ロータリーエンジン「空飛ぶクルマ」関西の技で - 読売新聞
人を運べてドローン(小型無人機)のように小回りが利く「空飛ぶクルマ」を、大阪など関西の中小企業の技術を持ち寄って開発するプロジェクトが始動した。開発準備委員会 ...
(出典:読売新聞)



(出典 www.asahicom.jp)



1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ :2019/01/23(水) 18:46:03.63 ID:pBqaMwSP9.net

ロータリーエンジン「空飛ぶクルマ」関西の技で


 人を運べてドローン(小型無人機)のように小回りが利く「空飛ぶクルマ」を、
大阪など関西の中小企業の技術を持ち寄って開発するプロジェクトが始動した。
開発準備委員会が21日に発足し、参加企業の募集が始まった。
2024年までに完成させ、大阪で開かれる25年国際博覧会(万博)の
会場でデモ飛行することを目指す。

 空飛ぶクルマはドローンやヘリコプターの技術を応用した乗り物で、
災害時の救助活動や過疎地での移動に役立つと期待されている。
世界で開発競争が進んでおり、政府も20年代以降に実用化させる方針を
示している。

 関西に集積する中小企業の技術力を活用しようと、近畿経済産業局が
プロジェクトを主導する。プロペラが六つある1人乗りの機体とし、
一般的なドローンの2~3倍の60分程度の連続飛行性能を目指す。
環境負荷の小さい水素燃料を用いたロータリーエンジン(RE)を搭載し、
REで発電した電気を動力源とする。


読売新聞(2019年01月23日 17時31分)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190123-OYT1T50089.html?from=ytop_main2


開発を目指す「空飛ぶクルマ」のイメージ図=近畿経済産業局提供

(出典 www.yomiuri.co.jp)





29 辻レス :2019/01/23(水) 19:02:16.55 ID:F/BSRh+k0.net

>>1

これ、わざわざ発電しなくても
水素ロータリーエンジンとやらで直接プロペラ回したらだめなの?


32 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:03:07.51 ID:Cd86qitD0.net

>>29
おー


46 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:19:41.10 ID:XGc2Eaks0.net

>>29
マルチコプターは複翼の正圧負圧のバランスで飛行してるから各回転翼の回転数を細かく調整しなきゃいかんからモーターの制御が必要なのよ
結局マルチコプターを開発する上で1番重要なのは制御するアビオニクスなんだけど関西の中小企業のハード屋が集まったって巨大なドンガラが出来るだけでやる意味が全く無いと思うわコレ
ソフトウェアはどこが開発するん?


62 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:39:01.45 ID:OAvoOO6Q0.net

>>1

2024年までに実現させるには

三菱を絶対混ぜてはダメ!


2 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:48:46.44 ID:/eH4ZbGe0.net

飛ぶ必要あるのか?


3 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:49:32.67 ID:9hz5ncdd0.net

スカイアクティブRついに来たか


22 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:57:18.96 ID:cJ916SiY0.net

>>3
いよいよこれが現実になる時が来たか

(出典 creative311.com)


31 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:02:33.93 ID:3in/+nkc0.net

>>22

(出典 Youtube)

なるほど


74 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:05:36.06 ID:WM24hQn60.net

>>22
いつみてもきれいに飛んでるな


4 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:49:34.85 ID:9gr6D7NY0.net

以下五毛党によるバッシング


5 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:49:56.15 ID:4S0HDb1K0.net

水素を空に飛ばすな
爆発したら、大勢が*ぞ


6 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:49:57.51 ID:ZE4qRnL50.net

で、結局、ドローン


7 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:50:06.86 ID:bcbhMPDZ0.net

ロータリーエンジンで発電・・・ワロタ
水素使うなら燃料電池でイイじゃん?


37 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:05:57.62 ID:0JHVIVAa0.net

>>7
効率悪いのよ
経産省がやってる水素発電も水素燃やしてお湯沸かしてタービン回す方式で
燃料電池は発電には向かないって結論になってる


89 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:31:48.44 ID:pQu7AOnv0.net

>>37
そんな結論にはなってないよ
商業的な水素発電自体がまだ確立してないんだし
効率で言えばロータリーエンジンなんてお話にならないだろ
排ガスだって出るし


95 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:41:24.32 ID:DPlFIFTb0.net

>>89
排水しかでないんとちゃう?(笑)


8 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:50:12.97 ID:uK/lwaGO0.net

おもったよりかっこいい


9 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:50:29.06 ID:ypb4oMV40.net

陸を走るヘリコプターじゃダメな理由は


11 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:52:17.59 ID:ZE4qRnL50.net

>>9
日産 ノート e-Power だよ


10 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:51:20.31 ID:9qmMBum90.net

*でチョンパとか見たくないぞ


12 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:52:38.84 ID:GnbXaM300.net

クルマと飛行機とヘリコプターの免許全部いるんだろ


13 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:53:13.92 ID:LczCS+wJ0.net

水素簡単に作れるみたいだな。
空気に電気を放電させるとアンモニアが生成され
電気分解で水素が分離されるんだと。
電気を何で作るかが利権になるんだろうな。

自然エネルギーでこのサイクルが出来たら
エネルギーの自給自足になって水素社会になるな。


19 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:56:40.98 ID:CXW0dHKX0.net

>>13
水に電気流すだけで作れるわ


20 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:56:54.88 ID:IcXDjHgG0.net

>>13
エネルギー効率的には電気をそのまま使うほうが効率高い


41 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:12:43.44 ID:yZlcrLPH0.net

>>20
アンモニアが売れるからその値段との対比だよ?


48 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:19:56.84 ID:Qw8DD2Za0.net

>>41
アンモニアから肥料や火薬作れるんだっけか?


14 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:53:20.84 ID:tXkPNKgF0.net

飛行距離5㎞!


15 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:54:48.83 ID:IcXDjHgG0.net

REよりレシプロエンジンのほうが完成度高いと思うが
なぜ今RE


24 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:59:04.30 ID:3in/+nkc0.net

>>15
回転数変動がない発電用エンジンは断然ロータリーの方が有利


27 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:01:11.58 ID:IcXDjHgG0.net

>>24
タービンは?


39 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:06:59.32 ID:3in/+nkc0.net

>>27
もちろんガスタービンの方が有利


75 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:06:48.97 ID:WM24hQn60.net

>>24
定回転発電用としてもエネルギー効率でレシプロに劣るって開発者は言ってたぞ
ロータリーは小型にできることがメリットなんだよ


16 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:55:31.46 ID:qwSdDgIG0.net

バンバンチキチキバンバン


42 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:15:02.81 ID:oGP396xU0.net

>>16
♪はしれはやくぅ~♪


17 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:55:57.84 ID:CXW0dHKX0.net

マツダ涙目?


18 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:56:26.35 ID:3in/+nkc0.net

水素*リーよりLPGガスタービンのほうがよくね?


21 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:57:09.76 ID:CXW0dHKX0.net

>>18
それも化石燃料


23 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:59:01.27 ID:zWs02IFw0.net

ロータリーエンジンならそれで直接プロペラ回せばいいんじゃね?


71 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:54:39.28 ID:qKU7XYZQ0.net

>>23
それ思ったけどモーターの方が故障率が小さいからな


25 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:59:22.84 ID:+Q1tMQwN0.net

結局ヘリコプターみたいなやつから飛躍的な進歩はしてないよね
反重力と*ごいの期待してるんだが


26 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 18:59:40.63 ID:ERD4r71c0.net

水素燃料でロータリーか・・・


28 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:01:25.04 ID:1/Lu/79s0.net

ロータリーっていいんか?


30 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:02:18.84 ID:LczCS+wJ0.net

エンジンの耐久性がレシプロエンジンに劣るんじゃないの。


33 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:03:42.70 ID:ee27NivP0.net

エンジンで直接プロペラ回すんじゃいかんのか


34 夏厨 :2019/01/23(水) 19:04:00.67 ID:GnaFh9lO0.net

ロータリーはコンパクトで高出力だから。でも、マルチコプターよりオスプレイのようなティルト*にしたほうが燃費はいいんだけどねぇ。。


35 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:05:08.74 ID:/cGn2nJm0.net

これでピクニック行きたいわー おにぎり持って


36 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:05:30.37 ID:WUU9JBEf0.net

現実的に考えたら飛ぶ必要がないからな事故った時の二次被害リスクがヤバ過ぎる
日常的に鉄の塊が降ってくる


38 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:06:53.64 ID:6u3kRAnN0.net

水着ロリータでの発電なら実証済みだ


40 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:08:07.12 ID:fVIRvVQC0.net

水素を気球につめて飛ぶんですね?


43 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:15:30.95 ID:WYIbSNsI0.net

エンジンは燃費より軽量優先ってことだろ


45 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:18:06.21 ID:lsB6aZ+l0.net

>>43
ロータリーは耐久性が悪いのよ。


72 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:54:57.98 ID:fnl356oU0.net

>>45
? 耐久高いよ


44 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:16:52.12 ID:ObV6M6SU0.net

航空管制はどうすんだ


47 夏厨 :2019/01/23(水) 19:19:49.94 ID:GnaFh9lO0.net

ロータリーと水素は相性がいいらしいけど、充填効率の問題でガソリンほどのパワーが出せなかった問題はクリアできたのかなぁ。。


50 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:22:58.73 ID:Rnz4RSta0.net

>>47
レンジエクスターだから、それほどピークパワーは要らないかもね
発電用にゆるゆる回わしていれば耐久性もそれほど問題にならないかもしれない
しかしながらいずれも推測ですので、どうなるかわからない


51 夏厨 :2019/01/23(水) 19:24:07.90 ID:GnaFh9lO0.net

>>50
なるほど。。


49 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:21:58.49 ID:rbBTGbAk0.net

水着ロリータに見えた


52 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:24:39.81 ID:Rnz4RSta0.net

あ、レンジエクステンダーに訂正する


53 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:26:00.09 ID:5CBg4dj60.net

まだ水素とか言ってるの?


54 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:28:07.00 ID:LJvq3cBC0.net

電極やらの形成に3Dプリンタ使えば、
より緻密で効率のいい形状を模索できるはず。


55 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:32:33.01 ID:QWDk628L0.net

平面で大きな事故が多発してるのに・・・。
大丈夫かね??


56 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:33:36.89 ID:eMUmF9rs0.net

水素で飛ぶと危ないって教わっただろ
ヘリウムにしろ


57 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:36:08.11 ID:3FWrYw8Z0.net

やっぱデカい事をするのは関西だな
右へ倣えでつまらない人間しかいない関東では無理


58 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:37:23.13 ID:jsp8Ct1z0.net

こんなの要らんから、スカイアクティブD積んだタイタン出してくれ


59 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:37:26.51 ID:OAvoOO6Q0.net

'


萬平さん がんばれ!

.


60 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:38:05.25 ID:oBvn0mJd0.net

名前は「ドヘリコ」


61 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:38:47.99 ID:O3L60mzt0.net

地上を走るエネルギーすら輸入に頼り切りなのに
空を飛ぶエネルギーをどっから持ってくるつもりなんだ?
はるかに余分なエネルギーを食うだろ


63 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:39:03.70 ID:6JE88FIE0.net

燃料電池の方が良いんじゃないの?


64 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:39:38.09 ID:VeFdmOWE0.net

まいど28号や!


65 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:40:26.79 ID:EvUyanuC0.net

緊急時に水素でバルーン膨らませるとかできたらいいな


66 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:40:29.21 ID:xVfsNouf0.net

ドローン厨、大人がやると痛過ぎ;


67 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:41:39.09 ID:CGvt09Wd0.net

こんなの水素燃料の2サイクルエンジンでよくない?潤滑が難しいかな軽くて構造が簡単なのが一番だと思うが


68 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:52:39.37 ID:JpqXKXE50.net

水素は水素ステーションがなさ過ぎるのと、充填に専門要員がいるのがいたい


69 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:53:46.55 ID:p1n/o1Tg0.net

日本は電線だらけで市街地は飛べないだろ


70 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:54:15.59 ID:fnl356oU0.net

もうあるがな


73 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 19:56:07.02 ID:ScI4UcKj0.net

マツダはロータリーエンジンを発明したんじゃなくて、実用化しただけ
これキャバ嬢ウケがいい豆知識な


77 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:08:17.52 ID:WM24hQn60.net

>>73
その実用化が困難すぎたわけなんだがな
ドイツ人は仕組みは発明したが実用化できなかった


82 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:24:53.72 ID:ScI4UcKj0.net

>>77
ロータリーエンジン=マツダの発明って思ってるやつ多すぎや


76 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:08:03.11 ID:Q7Bi6tNF0.net

爆発して宙に舞い上がるのは飛んだとはいわんのやでぇ


78 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:11:25.01 ID:m+UTLiMv0.net

2足歩行式の車の方が良くない?
バックとか縦列駐車とか簡単にできそうだし。


79 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:15:48.58 ID:LtAM1Lk90.net

水素が燃焼すると水になる。
でも*を潤滑するにはオイルが必要。
水分だけをうまく排出する機構が無ければ色々不具合が起きる。


81 夏厨 :2019/01/23(水) 20:21:40.98 ID:GnaFh9lO0.net

>>79
水分は水蒸気の状態で排出されるからそんなに問題はないと思うよ。ガソリンの燃焼でも多少なりとも水は発生してるわけだし。。


80 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:18:50.03 ID:RV4jFNLI0.net

町工場の技術とは指定された物を速く安く作る技術であって、プロジェクト能力はない
ボ*レーで失敗してもまだ分からんのか


83 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:26:18.90 ID:6MGSMTHo0.net

水素は燃料電池として考えられてきたけど、おそらく今から主流になるのは全固体電池だよ
水素は安全性をクリアするのが難しすぎる
充填スピードを考えれば魅力的な資源なんだけどな


84 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:28:16.43 ID:zgxYF1GE0.net

>29
変速機が重くなる


87 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:31:02.06 ID:6MGSMTHo0.net

>>84
じゃあガソリンで発電するのとどう違うの?


85 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:29:49.01 ID:wAI9/Pdd0.net

新興な宗教の匂いしかしない


86 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:29:51.52 ID:aBWaa40z0.net

不具合で落ちてきたら怖いわー


88 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:31:10.13 ID:KdDse8CM0.net

ネタの詰め合わせみたいな話
間違っても公的なカネつぎ込んだりするなよ


90 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:33:21.81 ID:6MGSMTHo0.net

しかしこれマジで意味分からん開発だな
歴史に埋もれるだけだろこれ


92 窓際政策秘書改め窓際被告 :2019/01/23(水) 20:34:30.66 ID:pBqaMwSP0.net

>>90
( ´ⅴ`)ノ<ほとんどの製品が歴史に埋もれていくのだが。


94 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:40:00.40 ID:XGc2Eaks0.net

>>90
意味わからんどころか…だけどまあ開発実績というハクをつけれるからな
このマルチコプター自体を製品化しようなんて思ってないだろ…ないよな?


91 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:33:49.00 ID:zgxYF1GE0.net

こういうの日本でも作れるでしょ

(出典 Youtube)


93 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:38:06.09 ID:hpi+bX2V0.net

ロータリーエンジンはコンパクト、振動が小さいのが利点
発電専用なら一定速度でいいので短所は目立たなくなる


96 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:42:14.98 ID:B3EaQSSp0.net

水素ロリータエンジンなら全開です!


97 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:45:19.94 ID:1mXqtKjN0.net

そこまでして時間を節約するバカはいるのか?


98 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:45:41.30 ID:SH0qqxoj0.net

そんな物、どうでもいいだろ。
さっさと電子義眼作れよ。
海外じゃ研究が進んで、義手義足も
高度なものが開発されてるのに。
空飛ぶ車?誰が乗るんだよw


99 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:46:45.36 ID:1mXqtKjN0.net

どうせ天候が悪いときは飛べないんだろ。


100 名無しさん@1周年 :2019/01/23(水) 20:48:03.48 ID:d4Cud5BE0.net

ヘリウムで上がればいいじゃん
燃やさなくても




こちらもおすすめ!

このページは「【News】Car Multi Information」が管理しています。