自動運転走行実績、グーグル系が圧倒 アップルも3位 - 日本経済新聞
シリコンバレー=白石武志、北京=多部田俊輔】自動運転の技術開発を巡る米グーグル系のウェイモの独走ぶりが、米カリフォルニア州への各社の報告から浮き彫りになった ...
(出典:日本経済新聞)



(出典 blogimg.goo.ne.jp)



1 ムヒタ ★ :2019/03/08(金) 06:10:28.40 ID:CAP_USER.net

【シリコンバレー=白石武志、北京=多部田俊輔】自動運転の技術開発を巡る米グーグル系のウェイモの独走ぶりが、米カリフォルニア州への各社の報告から浮き彫りになった。同州が開示した2018年分のデータを日本経済新聞社が独自に集計したところ、ウェイモは走行距離で2位の米ゼネラル・モーターズ(GM)系を大きく引き離した。事故回避などのために人が運転に割って入った介入頻度も前年の半分に抑えた。米アップルや中…
2019/3/8 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42184090Y9A300C1TJ1000/





4 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:19:56.04 ID:s0csW0eL.net

>>1
はっきり言って高速道路以外での自動運転なんて無理


8 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:31:18.71 ID:zRWjJVbo.net

>>4
高速で知らない道でもナビ自動で運転してくれたら日本の物流やバス観光がそうとう変わるんじゃない 今はまっすぐだけ対応みたいだけど


20 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:13:34.04 ID:iSTouUCy.net

>>4
なんで?


21 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:21:09.16 ID:aMDBYgSW.net

>>20
カーブの先が完全に死界になってるとか、事故を回避できないとこがあるからじゃね?
車対車ならお互いの接近情報を交換できても、対人は無理だ。


22 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:30:46.40 ID:3/O+DlLv.net

>>21
周囲のセンサーや他の自動車とデーターリンクすれば車単体からは死角の情報も得られると思うけど


24 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:38:01.67 ID:iSTouUCy.net

>>21
それは解決できそう
人間より反応速度は速いし
カーブ前の速度調整も予見して確実にするでしょ

問題はやっぱり画像処理等の認識の精度なのかな?
判断や操作は間違えるイメージないわ


54 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:55:55.64 ID:A879BAkJ.net

>>24
物理法則は人間の運転と同じ
つまり、不運が重なれば事故は避けられない
それを避けようとすると一般道では徐行運転しか出来なくなる


59 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:11:53.71 ID:iSTouUCy.net

>>54
そりゃそうだね
事故はゼロにはできないとこあると思う

でも人間って例えば最大限のブレーキとかなかなかできないみたいよ
それだけでも大分違うでしょ
特に人身事故の程度は大きく減らせる


63 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:32:37.35 ID:YNv+Ah3L.net

>>59
事故をゼロにする必要はないのでは?
今より減らせば恩恵。


65 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:40:35.86 ID:GyQvRLJg.net

>>63
マクロ的に見たらそうだけど、
ずっと無事故無違反だった運転手が、自動運転に変えた途端に人身事故やられたら嫌だろ ?


66 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:50:07.15 ID:YNv+Ah3L.net

>>65
自動運転を信用できない人は手動で運転すればいいと思う。

アメリカも日本も人命の重い国だから、慎重になりすぎた結果、
中国に負けてしまいそうで怖い。


73 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:25:01.26 ID:ZwNPZDKJ.net

>>65
それは論理じゃなくて感情。
世のならいでは、金で解決する。

そもそも発想が、大人じゃないね。


41 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:08:52.04 ID:pk0wGz77.net

>>4
よく指摘されてるように、横断歩道の前にいる歩行者が渡る意思を
持ってるかどうか、判別できない限り市街地は無理だよね。
同様に、すれ違いが難しい細い道での対向車との譲り合いがね。
例えば山道で大型トラックが対向車として来てることを、
人間なら一瞬見えただけでも状況を把握し、相当手前の待避所で
待てるかもしれないが、AIの場合どこで対向車を認識し、
それを回避する行動をどの時点で起こせるのか。
世界中の道路で無限にある状況に最適な回答を常に出せるのかね。


46 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:20:13.44 ID:wm3PXYm8.net

>>4
まずは、使えるところから使えばいいんですよ。
いきなり、完璧な物を求めるのは無理。


85 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:30:23.86 ID:KNSBoVM9.net

>>4
最近は高齢ドライバーの逆走が多発してるらしいが


5 :2019/03/08(金) 06:22:17.17 ID:e0hD47ZU.net

>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)何回も言うのも付かれるんだが、、、

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)今の物体の認識は人間や動物の様な多大な情報量と違って

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)カメラはセンサーのからの情報は超単純なテクスチャーに置き換えて判断する処理

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)要するに細かい事は認識できず、今のままだと100年後でも自動運転は無理

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)車載可能な大きさや使用温度範囲を考えるとコンピューターの規模は小さいものしか使えないし

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)今の処理能力や、ストレージ容量じゃ不可能


11 :2019/03/08(金) 06:40:39.04 ID:e0hD47ZU.net

>>5,1 誤字訂正 (デタラメになってたわ)

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)何回も言うのも疲れるんだが、、、

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)今の物体の認識は人間や動物の様な多大な情報量と違って

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)カメラやセンサーからの情報は超単純なテクスチャーに置き換えて判断する処理

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)要するに細かい事は認識できず、今のままだと100年後でも自動運転は無理

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)車載可能な大きさや使用温度範囲を考えるとコンピューターの規模は小さいものしか使えないし

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)今の処理能力や、ストレージ容量じゃー不可能


16 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:47:16.84 ID:SbNfbY1G.net

>>5
頭アレな人?


18 :2019/03/08(金) 06:50:40.36 ID:e0hD47ZU.net

>>16
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)お前が知恵遅れってだけやろ、世の中のゴミクズ君


27 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:39:08.71 ID:uR4RQ5jj.net

>>5
クラウドって知ってる?バカ?


7 :2019/03/08(金) 06:29:52.11 ID:e0hD47ZU.net

>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)トヨタ・・・韓国LINE&ソフトバンクと提携

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)日産(韓産)・・・googleと提携

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)VW・・・MSと提携


 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)自動運転で現時点での事実関係


12 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:41:03.47 ID:XZhznW9z.net

>>7
日産は韓国での生産やめるし逆法則発動+グーグルで大勝利確定だな


15 :2019/03/08(金) 06:43:59.60 ID:e0hD47ZU.net

>>12
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)何ボケかましとんじゃ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)日産(韓産)の部品は殆どが韓国産

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)日本で組み立てて日本車に偽装した、在チョンと全く同じやん毛


38 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:00:55.94 ID:J9nRackK.net

>>1
ウエイモは、簡単な郊外ばっかり走ってるから、単純比較できないのに、*マスコミやなー。

あと、ウエイモ以上に特許持ってるのがトヨタな


40 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:08:44.68 ID:wSMVQT87.net

>>38
そんなに特許持ってるのになんでトップランナーじゃないの?


2 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:14:09.41 ID:c1XGEwHI.net

>前年の半分に抑えた。
disりっぷりがヒドイ


34 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:56:57.85 ID:YjC8TFMZ.net

>>2
いうほどか?
地球一周分の移動で2ないし3回だろ
Googleの説明が正しいなら、交通量の比較的多いエリアの走行での回数だから
技術の進歩は半端ないと思うけど


3 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:15:59.76 ID:4HjmNcQq.net

今すぐ出来ます、継続投資お願いします広告やっても
株価維持できる金が集まらなくなって来てるような気がするけどね!


6 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:27:32.80 ID:Vgbgx8WH.net

ウェイモは日産だっけ?


9 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:36:16.00 ID:kddtl9A/.net

Appleなら世界中から提灯ジャーナリストを招待して本社で芝居がかった発表会をしてハイタッチしてパーティーやるほどの成果


10 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:39:55.69 ID:l0a07rmu.net

まあ見ててみろ
絶対人の脳は必要になるから


13 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:41:41.97 ID:E6C0H+f/.net

駐車を自動にしてくれるだけでも大分嬉しい


14 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:43:46.84 ID:uwf6viDg.net

又 在日犯罪か


17 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 06:47:29.82 ID:HUUjbAwp.net

やっぱ株はグーグルやなー
グーグルはデータ処理のプロ軍団だからなー
基本ハード屋のアップルやお遊びパーリー集団のFacebookとは筋が違う


19 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:11:49.35 ID:3/O+DlLv.net

日本は大都市圏で車を所持するの難しくなってきているから、自動車産業もそういう地域は対象外なんじゃないかな。


25 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:38:29.42 ID:yQgm2I9J.net

>>19
逆だろう
自動車の所有が難しいところほど無人タクシーが商用サービスになり得る
将来的には自動車なんて個人で持つ人間いなくなるでしょ
街中を走っている無人タクシーを必要な時だけスマホのGPS機能で呼び出せばいいみたいな話になるはず


23 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:33:29.84 ID:3/O+DlLv.net

Googleカーどうしが、交差点で死角だったので見えませんでしたみたいな衝突はしなさそう。
お互いでデーターのやり取りするでしょう。


26 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:38:59.29 ID:iSTouUCy.net

あとは通信障害のときか?
通信がダウンしたら、交通麻痺ってキツイな


31 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:52:01.48 ID:3/O+DlLv.net

>>26
通信も昔のラジコンみたいなのじゃなくて軍事で鍛えられたウルトラワイドバンドという通信方式がある。
あと、どこにいて、何処にどのぐらいのスピードで走っているかがお互い分かれば良い程度なので、即時通信をずーっとやってなくてもよい


51 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:39:07.00 ID:iSTouUCy.net

>>31
なるほどね
これを各車につけると
色々と問題も出そうだが解決できるなら


28 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:39:50.38 ID:qs4a+zQP.net

自動運転ものすごく期待してるけどそういう車を自分が買えるか不安


29 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:40:01.01 ID:l1rgQWyR.net

自動運転、電気自動車の流れの中で車一台あたりの価格が上がれば自然とシェアリングの流れも加速していくね


30 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:47:04.98 ID:yQgm2I9J.net

自動運転の一番の問題はトロッコ問題をどうするかって話だろ
絶対に事故を避けられない状況でドライバーやら対向車両に乗ってる人間やら歩行者やらで
誰を優先して助かるようにするかっていう優先順位をどうやって決めるのかって話
突然の大地震等で交通状況がおかしくなって交通事故が発生する可能性だってゼロじゃない
そしてそうやって優先順位を決めた時に賠償問題どうすんのかって話になる
自分の家族が事故に巻き込まれて亡くなった時にいやあなたの優先順位は低かったので
仕方がなかったんですと言われて納得する人間はいない


33 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:54:04.30 ID:3/O+DlLv.net

>>30
自動運転じゃなくても交通事故が起きない保証は出来ず、
補償(金でごめんなさい)でなんとかしているのが現在の状況


32 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:52:21.61 ID:E6C0H+f/.net

全自動は難しそうだから
事故りそうなときに止めてくれるだけで十分だぞ


35 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:57:03.86 ID:kapY2e3g.net

米アップルや中国企業も存在感を高め、実用化を控えた競争が激しさを増している。

カリフォルニア州に集積

人工知能(AI)などの先端技術が集積する米カリフォルニア州は自動運転開発の世界的な中心地で、
62社が公道試験の認可を得ている。近年は米国内外の自動車大手の進出も相次ぐ。公道試験を
実施する企業は、毎年11月末までの1年間の走行距離や人が運転に介入した回数などを報告
する義務がある。

18年は48社が報告書を提出。1年間の走行距離では98台の車両を使って試験したウェイモが
地球50周分に相当する約202万キロメートルでトップだった。前年の3.6倍に伸ばし、
GMクルーズ(総走行距離は約72万キロメートル)に3倍近い差をつけた。

ウェイモは試験中の人による運転介入が114回だったと報告。走行距離で1万7730キロメートルに
1回の計算だ。地球半周近くで、東京から北極を経由してブラジリア(ブラジル)までの
直線距離にあたる。介入の頻度は前年の半分となり、技術の進歩もうかがわせた。

自動運転の開発にはシミュレーションも活用され、介入の判断は各社で方針の違いもある。
「単純な走行距離の数字はこの分野の技術進歩を示さない」(自動運転開発に詳しい
コンサルタントのスベン・ベイカー氏)が、開発の実態を知る一助になる。


36 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 07:59:12.26 ID:kapY2e3g.net

自動運転に必要なのはAIとそれを支えるデータだ。ウェイモはグーグル親会社の米アルファベット
傘下。18年末までに累計で地球400周分の公道走行データを蓄積し、近年はより困難な状況に
焦点を当て「世界で最も経験豊かなドライバーを構築している」という。

交通量が多い場所での試験を増やした結果、事故は増えた。別の公開資料によると18年は
ウェイモの自動運転車に関連して18件の事故が発生した。前年の1件から大幅に増えたが、
16件は停止中に追突や接触され、「もらい事故」とみられる。自動運転が実用化しても
当面は人が運転する車も多く走ることから、両者の共存や責任を巡るルール作りが求められる。

ウェイモは18年12月からはアリゾナ州の一部で自動運転車を使った配車サービスを始めた。
GMクルーズも、19年中に有料の自動運転サービスを始める計画を打ち出している。両社の
開発は本格的な普及をにらんだ段階に入っている。


37 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:00:09.30 ID:kapY2e3g.net

米アップル、3位に急浮上

今回、開発の実態が初めて垣間見えたのが米アップルだ。秘密主義で知られる同社は自動運転の
情報をほとんど明かしていない。17年分もまとめて報告し、走行実績は17年の18位から3位
(約12万キロメートル)に上昇した。62台の車両を使って本社周辺で試験を重ねている。

米アマゾン・ドット・コムから出資を受けたことが明らかになった米オーロラは4位。
米ウーバーテクノロジーズは18年3月に米アリゾナ州で起こした死亡事故の影響で自動運転の
公道試験を停止し、前年の3位から12位に後退した。

日本勢では日産自動車(14位)、18年2月に試験を始めたトヨタ自動車(23位)が25位までに
顔を出した。トヨタの試験を受け持つ研究子会社は「カリフォルニア州は多くの実験地の一つで、
データは必ずしもシステムの安全性や信頼性の指標にならない」とする。

自動運転車を巡ってはホンダがGMと共同開発の方針を打ち出し、日産・仏ルノー連合は
ウェイモとの提携を検討している。ドイツのダイムラーとBMWも共同開発を決めており、
競争と連携がさらに続きそうだ。


39 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:00:58.17 ID:kapY2e3g.net

百度、官民挙げた開発で存在感

【北京=多部田俊輔】カリフォルニア州での自動運転試験の走行距離を上位25社について主な
所在地などで分類したところ、米国系の13社に中国系が8社で続いた。17年分は提出した
企業自体が5社にとどまっていたが、官民を挙げた開発体制で米国勢を追い上げている。

「ビッグデータや人工知能(AI)の用途開発を深める」。中国・北京で5日開幕した
全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で李克強(リー・クォーチャン)首相が強調
したように、中国政府はAIとビッグデータを駆使する自動運転の開発を後押しする。

具体的には、中国ネット検索最大手の百度(バイドゥ)が進める自動運転技術の開発を
国家プロジェクトに認定して開発を支援。共同開発プロジェクトに参加する企業は国内外で
135社まで増えた。カリフォルニア州の実験でも18年、中国勢で最高の3万キロメートル弱を走った。

百度からは多くの自動運転のスタートアップが生まれている。元米グーグルの技術者で百度の
自動運転開発の責任者を務めた彭軍氏らが立ち上げた小馬智行(ポニー・エーアイ)は
これまでに2億ドル以上を調達した。文遠知行(ウィーライド・エーアイ)も百度の出身者らが
創業した企業で、18年にルノー・日産自動車・三菱自動車の連合などからの投資を受けた。

中国自動車大手やスタートアップなどを誘致して公道テストを認める地方政府も増えており、
上海、重慶、広東省深圳などで自動運転の開発は進む。優秀な人材や企業を巡り米国との間で
囲い込みが激しくなりそうだ。


42 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:11:35.22 ID:4CZR94tq.net

自動運転は無理だと思う
環八とか首都高だけじなくて、裏路地もガチで無理


43 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:14:00.89 ID:ctac2oNB.net

自動運転はあと30年は無理
人間なら路上に小さいゴミがあっても、
ゴミが車の中心にくるようにしてゴミを踏まない様に上手く避ける
自動運転では無理
猫が飛び出そうとしても、猫とアイコンタクトをとって轢かないように
スピードと方向を調整する
自動運転には無理


44 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:17:15.60 ID:BxgVnpiv.net

自分の薄っぺらい知識の範囲でAIについて全て理解したつもりになって
批判する奴が居る反面、Googleが地道に実績を積み上げていくな


45 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:18:28.10 ID:FDiG8P41.net

今、人の運転する自動車が0ならもっと楽なんだろけどな


47 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:21:47.59 ID:ctac2oNB.net

よく運転する人なら知っているが、空き缶が風にあおられて
路上を斜めに転がっていくことがある
これをタイヤで踏まないように上手く避けるのが人間技
自動運転にできるかな?


48 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:32:37.64 ID:rK/TdRZV.net

>>47
囲碁で人間の世界一に、大差で勝てても、空き缶をタイヤの間を通して運転するのは無理、

って事?


49 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:33:21.23 ID:jNZ8MTbI.net

人間(歩行者)は予期しない行動をとるからね。
横断歩道でも渡ろうかなと迷ったり、あ用事思い出したから戻ろうとか。
自動運転はよほど安全サイドにふったアルゴリズムが必要だね。


50 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:38:14.62 ID:ctac2oNB.net

そう
極端に言えば、自殺の為にわざと飛び出す人もいる
つまり、歩道と車道の間に壁でも作らないと自動運転は無理だ
路上にスズメがいたらどうするのか?


52 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:45:00.33 ID:ctac2oNB.net

風が強い日は、スーパーの袋が路上を舞っている時がある
自動運転はどう処理するのか?

前のトラックの荷台から荷物が落ちそうだから車間距離を開けようとか
車線を変えようという時がある
自動運転はどうするのか?


53 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:48:17.62 ID:S0MjnHlM.net

市街地なんて時速10kmとかで運転しかねんぞ


55 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:56:31.09 ID:H0ji0hyK.net

自動運転だと分かると、前に平気で割り込んでくる人、増えるだろうね


56 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 08:58:21.68 ID:OZg+/Yb1.net

【自律自動車】物体認識システム、「肌の色」で歩行者の検出精度に違い[03/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1551673014/

黒人の画像を『ゴリラ』と認識したGoogle、いまだに正しく認識できずとんでもない強行手段にwwwww
http://blog.esuteru.com/archives/20024448.html

【のろのろ運転が増加】自律自動運転車で都市の交通渋滞はむしろ悪化?UCSCが予測[02/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1549259901/


57 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:00:35.11 ID:OZg+/Yb1.net

ハーバード白熱教室 第1回 「殺人に正義はあるか」 Lecture1 犠牲になる命を選べるか
http://d.hatena.ne.jp/gule/20100424/1272117149


58 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:09:50.44 ID:jozd6UHc.net

googleの開発力がすごいのはわかるが
自動運転は予期できない事象がありすぎるから
実用まで持っていくのはまだまだ時間がかかると思う


60 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:15:30.31 ID:RIyDO4Dp.net

「介入頻度」ワロタw
これがゼロにならないと一般道無人運転なんて不可能なのに・・・
こんな指標が残ってるのに「無人タクシー!」とかバカかよ


61 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:22:28.59 ID:rK/TdRZV.net

>>60
しかし2万キロ(日本縦断10回分に相当)に一回程度らしいけど・・・


98 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 12:18:51.08 ID:RIyDO4Dp.net

>>61
大した距離じゃないやん
80台規模のやや小振りなタクシー営業所の一晩の延べ走行距離くらいじゃん
仮にそれが無人タクシーだとしようか
毎日平均1回くらい立ち往生してそれを救援しに行くとすると、運が良ければゼロだが、運が悪い日だと下手したら4回とか5回くらい「事故ったor身動きできなくなった、助けて!」と無人車に呼び出されるわけだな
夜勤の当直を何人置かなきゃならんのかねぇ・・・
深夜に都心跨いで反対側まで無人タクシーに乗って無人タクシーを救援しに行く、の巻w


62 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:27:53.38 ID:EGcDGoZf.net

走行距離あたりでどれだけ人の介入が少ないかで優秀さを比べると

Waymoがブッチギりのトップ
UVERがブッチギりの低レベル

らしいな


70 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:15:31.71 ID:YjC8TFMZ.net

>>62
UVERは仕方ない
設定を緩くしすぎて、人が介在しないと人を*
実際、システムは歩行者を探知し、緊急ブレーキが必要だと判定してたのに
緊急ブレーキが作動しないように設定してたために人をひき*ただろ
まあ、運転席の人間ははねるまで歩行者を認識してなかったけど


64 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:39:08.11 ID:GyQvRLJg.net

騒がれている割に実用化が遅れているもの

1.自動運転
2.EV
3.iPS細胞を使った治療


67 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 09:54:59.34 ID:H0ji0hyK.net

いざというときの自動ブレーキなら分かるけど
アクセル、ハンドルまで自動運転のお世話になりたくない。
将来は、危険な運転すると運転免許はく奪されて、自動運転車に乗せられるようになる?


76 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:40:23.39 ID:7y3pIboy.net

>>67
老人はみんな剥奪だよ


68 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:01:08.27 ID:rrD3dxHo.net

「Google Map」のストリートビュー用の画像を撮るクルマで
それ以外の色んな情報も採取しとったんやろうか。
田舎の婆ちゃん家の前の、クソ田舎だからクルマも人も歩いて
いないような「農道」にも走っていたので、ビックリしたわ。


69 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:11:20.89 ID:PZtrUGXO.net

完全自動になるまで100年くらい掛かるだろう


71 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:16:22.32 ID:0t97Tq7k.net

自動運転になったらレーシングカーに乗れるじゃん楽しみ
自分で運転したらコントロール不能になって事故っちゃうよ
そのうち新幹線より早く走れるかもね


93 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:52:18.38 ID:W4VAj/Kz.net

>>71
>自動運転になったらレーシングカーに乗れるじゃん楽しみ

すでにFORDがサーキットでの自動運転は特許取得してるそうです。
ご自分の車で有名レーサーが運転する状況を再現、続いて自分で走らせて
両者の記録が出て来て「オマエ、ココがヘタクソ」とか言われます。
「今日は気温が高いからパワーが」「タイヤのコンディションが」等の
言い訳が出来ない、大変に厳しい事態になると思います。


72 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:17:10.72 ID:groG4BlI.net

自動ブレーキ

自動ハンドル

自動アクセル

自動運転


74 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:36:22.30 ID:5snhVUiQ.net

もうすぐ、やめると思う


75 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:38:23.77 ID:6aa1WdjB.net

全車両が自動運転を導入するようになるのが理想なんだろうけど
どこの国が最初にやるかな
人間が運転するのが一番のリスクになる時代が来るのはいつ頃だろう


77 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:48:56.32 ID:ZwNPZDKJ.net

>>75
インターネッツ革命を経験してれば想像がつくだろ。
スマホやパソコンが使えないジジババは必ずいる。

日本は場所、季節、天気まで細かな条件を決めて段階的にやる。
つまり、晴れの日は自動運転だけど、大雨なら手動になるww

完璧主義、超安全優先の日本らしくていいわ。


78 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:50:47.23 ID:7y3pIboy.net

ウエイモが去年98台で200万キロ(前年比3.6倍)走ったって事は
ウエイモが今FCAに発注してる7万台分が走り出したら年間14億キロか

圧倒的だな


79 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:56:20.06 ID:7y3pIboy.net

米ウェイモ、自動運転で新サービス ミニバン6万台超
2018年6月4日 18:00

日経クロステック
米アルファベット子会社で自動運転技術を開発する米ウェイモ(Waymo)が、欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のミニバン「パシフィカ」を6万2000台調達する。ウェイモとFCAの米国子会社であるFCA USが2018年5月31日に発表した


80 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:58:09.50 ID:oxTFZuM+.net

早く自動運転実現して
生活道の制限速度20㎞/hになってほしいわ
子供歩いてんのに50㎞/hとかだもん


81 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:58:11.42 ID:7y3pIboy.net

ジャガーにも2万台

米ウェイモ、英ジャガーと提携 無人タクシー2万台調達
2018年3月28日 2:14

【米州総局】米グーグル系の自動運転システム開発会社ウェイモは27日、英自動車大手ジャガー・ランドローバーと無人運転のロボットタクシーの開発で提携すると発表した。ジャガーの新型SUV(多目的スポーツ車)
「Iペース」にウェイモの自動運転技術を搭載する。ウェイモは2年間で2万台を調達し、2020年にロボタクシーの商業利用を開始する。


82 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 10:59:34.38 ID:7y3pIboy.net

後を追うGMは追いつけるのか?


83 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:22:32.96 ID:0cvRbxcJ.net

電車の自動運転はやらないの?
クルマよりも簡単そうだけどな


84 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:28:44.22 ID:pnJrbo4U.net

>>83
山手線で実験してる


94 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 12:00:52.40 ID:6J2x81M2.net

>>83
競合がまったくない。乗客数対比の人件費率で必要姓が薄い。ホームドア全駅設置は最低条件か

パリとかモスクワとかは無人運転の地下鉄とっくに走ってる


86 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:32:36.81 ID:PZszQVg6.net

自動運転の車の何処が楽しいのかね、自動運転の車に乗りたければバスに乗ればいい。
ドアまで自動で開けてくれるぞ。


90 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:48:04.22 ID:W4VAj/Kz.net

>>86
そうした公共交通+超小型の移動手段(電動スケートボード等)ってのも
盛んに研究され、海外では一部実用もされてます。
平日の移動はそうした手段で、日曜日の早朝はご自慢のクラシックカーで
峠をドライブってのは理想では無いでしょうか。


95 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 12:01:34.33 ID:6J2x81M2.net

>>86
バスが自宅まで来てくれるならいいな


96 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 12:05:39.01 ID:pd7FTXVL.net

>>86
「常に危険のある公道運転に楽しみを求めるのは非常識」
ってイメージも出てきてるからなぁ


87 うひょのふ :2019/03/08(金) 11:34:59.70 ID:ZEWcLnNO.net

多くを期待せずにさ
過疎化地域と病院?ショッピングセンター?間を
低速&定期的に往復する自動運転車をまずは開発したらどうかな
自転車くらいの速度で、クルマはその自動運転車の運転を妨げないルールで
(お神輿とか、老人用の一人乗り電気自動車的な扱い)
永平寺町が実験してる奴とか
日本全国に必要とする自治体あるとおもうんだけどね


89 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:43:16.72 ID:W4VAj/Kz.net

>>87
Waymo(当時はGoogle)も2派に分かれて小型低速近距離で
ハンドルもブレーキも無い通称ホタル号と、ハンドルやブレーキ有って、
運転手も乗ってる普通の車とで開発進めてた。現在はより実用化、
商品化が近い後者を優先。


88 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:42:24.81 ID:qxIT/H9/.net

まぁ各都市の行政がしっかりと都市計画してれば導入しやすいんだろうけど日本では他国を見てからだろうな高速は導入早くできそうだけど


91 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:49:23.52 ID:gmMFPX09.net

200年後には実現すると思う。


92 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 11:51:26.22 ID:qxIT/H9/.net

一つのアプリで自宅から目的地までの移動手段すべて手配できるようにってやつねmaasね面積が小さい国ほど導入しやすいよね


97 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 12:18:18.46 ID:7z4b62sk.net

自動運転導入するなら、飛行機みたいに
管制システム整備が要る。


99 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 12:26:30.99 ID:CVRDb9He.net

日本企業まったく参入できてないけど大丈夫?
ていうかテック系に関してはアジアでも
かなり後塵を排してるよね?
その辺りに詳しい人、日本の現状や出遅れ感を
教えてください。

結局、工業と観光で食べるしか道はないのかね。


100 名刺は切らしておりまして :2019/03/08(金) 12:30:47.13 ID:Xt4jBx/7.net

自動運転にするには、
CPUの処理速度をもっと速くして、
自動運転エリアではオンライン化した自動運転車だけを走らせ、全てに監視カメラを設置して、歩行者から自転車等の動きをモーラして処理しないと
不足の事態に対応できないと思うよ。




こちらもおすすめ!

このページは「【News】Car Multi Information」が管理しています。