2 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:18:30.68 ID:j3UMBWnU0.netハイエース
アルベル
ノアボク
どれ系?
28 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:40:26.38 ID:hzQ5qMjU0.net>>2
上に書いてあんだろ
3 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:20:25.42 ID:FHwXcmXQ0.netどうせアルファードをレクサス顔にしただけだろ
5 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:21:42.96 ID:d7m8JHW+0.net>>3
ベルファイアじゃん
7 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:22:19.03 ID:fk4fUXe90.net今まで無理矢理Lエンブレムつけてたのが純正になるだけ
8 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:22:23.72 ID:zmgp1Jks0.netトヨタアルファードロイヤルラウンジSP 1550万円
レクサスLS500Fスポーツ 1200万円
13 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:24:50.60 ID:+LCc3Cyp0.net>>8
レクサスミニバン2000万超えるやん
38 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:53:12.88 ID:LqWZy2Hi0.net>>8
芸能人とか社長が乗ってるやつか
後ろに乗る人用の車
9 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:22:27.86 ID:2v/MbM1K0.netやっぱSUVブームの次は高級ミニバンがブームになるんかね
そのうちアストンマーチンやランボルギーニもミニバン作るんだろな
17 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:26:02.95 ID:UBeeVzc50.net>>9
これなったらおもろいな
やってほしい
21 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:30:09.59 ID:0LSiGjRX0.net>>17
エスパスF1みたいなのを量産車として出すんだろうか
10 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:22:33.55 ID:DX15XXQ60.net高級ブランドとしてアメリカで売る度胸あるのかね
11 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:24:04.51 ID:zmBfbt/F0.netもう無茶苦茶だな
レクサスって自称高級車じゃなかったのか?
貨物車ラインナップはじめやがったw
91 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:30:08.08 ID:xGYMZfZ10.net>>11
ならベンツは?
93 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:32:18.88 ID:zmBfbt/F0.net>>91
ベンツは上から下まで多種多様じゃん
自称高級車とは違う
12 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:24:45.80 ID:7rqYr/YO0.netお前ら、ベンツのミニバンは手放しで褒めるくせに。
14 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:25:24.00 ID:2+PO+STQ0.net香港でのアルヴェル人気は異常。
豊田市民がドン引きするほどの人気。
ペニンシュラホテルとかはロールスロイスと同等の格付けしてる。
20 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:29:25.43 ID:2v/MbM1K0.net>>14
ちょいと古い話だけど第1回米朝会談でもアルヴェルがやたらテレビに写ってたな
背が高くて広いってのは後席座る人にとっては乗り降りしやすくて良いんだよ
高級車大好きのヤクザ連中、それに政治家もその系にどんどん乗り換えてる
34 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:44:05.16 ID:Yt0nB54k0.net>>20
小沢一郎とかか
イノイチで乗ってたな
45 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:06:20.73 ID:TZIzq3EB0.net>>14
東南アジア、南アジアでも大人気
インドネシアやスリランカでも超高級車扱い
15 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:25:24.28 ID:FHwXcmXQ0.netベンツVクラスは、商用1BOXの域を脱しきれなかったから、
このマーケットは独占できる
ヨーロッパ高級ブランド、アメリカハイクラスブランドも高級ミニバンは無いしな
16 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:25:26.16 ID:9Aj+cK2U0.netレクサスのハイエース既に走ってるやん
18 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:27:08.63 ID:90Cepc3A0.net中国と東南アジアは確かに高級セダン系も人気あるけどよりアルファードみたいな車が結構需要あるんだよね
19 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:29:19.57 ID:FHwXcmXQ0.netしかし、この上級1BOXの元祖、日産エルグランドがここまで存在感を失うとは思いもよらなかった
初代が出た頃はトヨタは完全に出遅れていたからな、
グランビアで対抗しようとしてかなわないほどエルグランドは強かったのに
どうしてこうなった(´・ν・`)
24 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:35:16.46 ID:+pKV6dwT0.net>>19
グランビアは方向性間違ってたからな
33 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:44:02.04 ID:27IlpRpf0.net>>19
ゴーンが開発費をネコババしてたからじゃないの?
日産はラインナップを減らしたけど今から思えば開発費等を減らしてゴーンが懐に入れてた訳だよ。ついでにルノーへの送金もね。おまけにフランス政府に株の配当金をね。
43 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:03:26.99 ID:F3RSzsan0.net>>33
そんな影響のあるがくじゃないと思うぞ
90 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:29:55.70 ID:+/uFcGOs0.net>>19
背低くして方向性がおかしくなったからだろうな
ホンダのオデッセイと同じ道を辿ってる
22 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:31:43.23 ID:DX15XXQ60.netアジアだと香港、インドネシア、日本のミニバン嗜好は凄い
中国、その他の東南アジアでも高級ミニバンは売れてる。
でも欧米はダメ
23 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:32:58.56 ID:pE3bb5o+0.net日本でドヤ顔で中古のアルファードに乗ってる底辺DQNファミリーが勘違いしてまうやろ。
25 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:35:19.00 ID:U45NQUKs0.netインテリアを豪華にした、86のレクサスバージョンが欲しい
26 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:38:01.93 ID:2+P9zqSZ0.netハイエースにレクサスのエンブレム付いてるの偶に見かけるけどあれはエンブレムチューンだったのかw
27 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:39:44.14 ID:KqdkotZh0.netエルグランドは何をとち狂ったか車体を小さくして終わった
29 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:40:41.39 ID:2v/MbM1K0.net初代で大ヒットしても2代目以降でポシャるのは日産のお約束ですから
30 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:41:32.97 ID:VGdPHn4M0.netトヨタブランドではできなかった贅を尽くしてほしいな
31 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:42:58.84 ID:Yt0nB54k0.net1台買ったぁぁ
32 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:43:23.80 ID:Y1V8hcOK0.net色めき立つDQN
35 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:49:43.04 ID:KRnmKyo80.net500万程度のアルベルで肩身の狭い思いをしていた連中が煽り出す
36 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:50:04.46 ID:bJn9n+Nn0.netDQNは自分はDQNって自覚あるの?
37 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:50:25.97 ID:kmDfT7FJ0.netレクサスってツーリングワゴン出してないよな。売れそうだけど
59 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:16:59.06 ID:mAaey8XW0.net>>37
レガシーに対抗してカルディナ出したけどボロ負けした
65 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:42:52.49 ID:QFTAWMCC0.net>>59
あれ、商用車にバンパーちゃんとしたの付けて色塗りましたって感じでカッコ悪かった
レガシィも最後はそんな感じで不人気車になったけど
39 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:54:04.06 ID:JcZqi2Te0.netハリアーで高級SUVの先鞭をつけたんどから
ミニバンも出ると思ってた
他メーカーも出すだろう
40 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:56:48.78 ID:3t6ANQl50.netもはや高級の意味が理解不能
その先に何があるのか・・
41 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 08:57:01.52 ID:GB7450SR0.net日本のはミニすぎて売れないんじゃないか?
42 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:01:03.20 ID:WBdsI5860.netダサさの頂きへ
44 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:05:18.33 ID:2yubGykf0.netバス
46 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:06:26.45 ID:SwUGE+6R0.netレクサスって高級イメージ消え去ったな
55 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:11:05.65 ID:Yt0nB54k0.net>>46
中古で買えるタマが増えたからね
LSとかも300万も出せば
かなり充実感あるのが買える
47 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:07:56.22 ID:RLynPoYB0.netロッテリアみたいだ*
48 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:08:07.93 ID:0aea73yA0.netこれ日本でアルファードとか乗ってる層に売れまくるだろうな
49 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:08:17.43 ID:uGwQlWKJ0.netこれは売れまくるだろうな
50 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:08:40.58 ID:1buiqkqz0.netアジア圏では人気だから売れると思うよ
51 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:09:16.12 ID:lhh6+80l0.netDQNからさらに毟り取るんだな
さすがトヨタやでえ
56 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:11:42.95 ID:knuj414Q0.net>>51
喜んで長期ローン組むんだろうな
58 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:16:28.70 ID:kmsh/oik0.net>>51
公務員にばら撒くんじゃなくて こーゆー人たちに税金ばら撒けば経済回るんだけどな
52 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:09:53.87 ID:TZIzq3EB0.net都市向けクロカン車みたいな車をSUVとして初めて定義づけたのがハリアーだろ?
高級車としてもセダンよりアルベルみたいな乗用バンの方が乗り心地いいしトヨタがまたこの路線で先駆者になる可能性は高いのでは?
53 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:09:57.67 ID:/vMDYsK/0.netアルファードにレクサスエムブレム着けてるやつとどう違うの?
一緒じゃないの?
54 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:10:32.18 ID:Wc098jd10.net頭のおかしい連中の憧れの車誕生
66 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:44:47.61 ID:v88/vEs70.net>>54
たまにこういうレスを見るが、何を乗ってるのか
気になるなw
家族が居たら、自然に居住性を考える。
71 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:58:45.28 ID:EwP8ukeD0.net>>66
考えねーよw
車選びはまず楽しいかどうかだろ
自動車とはセダン、クーペ、ステーションワゴンの事だ。
子供2人まではセダンで問題無い
57 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:12:20.09 ID:TZIzq3EB0.netアメリカで展開するならアルベルでもちょっと小さいかもな
60 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:18:42.31 ID:bI9aWVMY0.netアルヴェルより1000万高くなるのか
61 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:21:04.88 ID:USShcm+e0.net最近レクサスより
クラウンの方がデザインいいのな
62 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:23:38.95 ID:T06yaajz0.netふーん、テスラ買うわ
63 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:37:26.24 ID:L3pUGgTy0.net居住性を縦方向に求めるというのは日本車独特かもしれんな
74 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:01:19.05 ID:xkFusZw+0.net>>63
チビのくせにね
64 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:38:47.08 ID:v88/vEs70.netエグゼクティブラウンジの700万が安く感じるかも
67 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:46:30.11 ID:THBW/GjB0.netまあ、ロイヤルラウンジなんかは、レクサスも有りだと思うわ、1500万円もするし
68 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:47:26.39 ID:zd/wY/BV0.netアルファードの上が出てくるのか
アルファード売れ過ぎだからな
69 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:50:22.87 ID:D8Z1IOBM0.netアルファードのどこがミニやねんて
96 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:34:51.71 ID:QFTAWMCC0.net>>69
フルサイズバンのデカさを知らんのか
70 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:53:46.68 ID:jl6EbHkz0.net顔がでかい1boxにスピンドルグリルは合わないだろ
82 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:15:15.49 ID:P9aLPOLv0.net>>72
やっぱりどうしてもカッコいいと思えない
アルファードはこの形が一番好き

(出典 i.imgur.com)
73 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 09:59:57.05 ID:juHhyPDR0.netアルファード、ヴェルファイアは東南アジアの金持ちに人気何だよな
仕入れるのに1000万くらいかかるから高級車扱いらしい
75 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:01:22.49 ID:zmBfbt/F0.net幼稚園や小学校への送迎でスライドドアの車で行くとか子供が可哀想だよ
うちの地域ではドイツ車かレクサスしか見ないな
最近ポルシェが流行ってるね
85 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:22:48.70 ID:DywC4uXS0.net>>75
兵庫の田舎なのに?
92 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:30:38.40 ID:zmBfbt/F0.net>>85
田舎?とまでは思わんけど
苦楽園ってとこだよ
76 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:02:29.97 ID:wHmZmr0u0.netこれアルベルの社外レクサス風エアロ売れまくるなw
ガワだけみたらわからんレベルのやつ
ホンモノのレクサス欲しくてもDQNは店に入れないんじゃないか?w
79 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:06:26.94 ID:yaY614PM0.net>>76
ついに8本出しかもな
レクサスならちゃんと穴開くかもw

(出典 i.imgur.com)
80 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:08:34.74 ID:AzwQsr+A0.net>>79
冬に車体の下からモワーッっと湯気出てて草
81 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:12:22.89 ID:z4THv4Jg0.net>>80
ただの飾りだから問題ないぞ
77 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:04:38.69 ID:nua8rC300.netミニバンはデザインしにくいから
欧勢、MAZDAなんかはSUVにシフト
客人のせるならスライドドアに低床
車がいいから
売れるかもね
78 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:05:18.44 ID:z4THv4Jg0.netまあ、アジアではバカ売れだろうな
アメリカでも送迎用にリムジンに変わって高級ミニバンが使われだしてるし
そこそこ需要あるんじゃないのかね
83 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:16:01.33 ID:WaNpL2uC0.netまたプラットフォーム使い回すのか
レクサスは別に開発するくらいすればいいのにねー
そういうところセコいよね
84 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:19:43.85 ID:OjPWj1b20.netレクサスの価値自分から下げていくのか
86 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:23:04.77 ID:lR2NkZTaO.netトヨタがやろうとしてるのは
マイク。、いやミドルバンて新ジャンルじゃないの
87 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:23:35.86 ID:TZIzq3EB0.netハリアー出始めの頃も他メーカーや客から総スカン状態で*にされたんだよな
こんなの売れるわけねープゲラって
あれから20年経ってずっとSUVが覇権、超高級ブランドまで最近になって出し始める始末
ミニバンもわからんよ
88 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:28:18.95 ID:zd/wY/BV0.net>>87
SUVは日本メーカーが育てたジャンルだったな
95 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:34:23.26 ID:j0xT02Od0.net>>87
4ドアハードトップ・クーペも日本車が育てたジャンルだと思ってるわ
でも最近の奴は太いBピラーあって正直かっこ悪い
4HTは前後の窓全開にした時がかっこよかったのになぁ
89 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:29:25.59 ID:OH3IRCo50.netつか、これのどこが「ミニバン」なんだろうな。
94 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:32:38.95 ID:6MZquKeG0.netこういうのって今度発表されたとして、実際の価格とか発売日が分かるのっていつ頃なの?
全然発表されないままズルズル、結局出ないとかもあるんだろうけど。
Vクラスかアルファード考えてて、近いうちに出るならこれも候補かなって思うんだけど。
98 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:37:01.99 ID:+OP6R2rb0.net>>97
ロッテリアかよw
100 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:39:39.90 ID:QFTAWMCC0.net>>97
こう言うのって最高にダサいと思う
99 名無しさん@涙目です。 :2019/04/05(金) 10:38:49.12 ID:iU/ApKg00.netそんなん出したらヴェルファイアでオラついていた奴が俯いちゃうだろ