進化していないようで進化している?ワイパーの歴史(CarMe) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
ワイパーは自動車に欠かせないアイテムの一つです。手動式ワイパーが生まれたのは1900年代初頭ですでに100年以上の歴史があります。その後、電動ワイパー、間欠 ...
(出典:carview!)



(出典 assets.media-platform.com)



1 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:33:58.11 ID:X3o5yHnO0●.net BE:659060378-2BP(8000)


(出典 img.5ch.net)

人工知能や自動運転が現実になりつつある現代、
そんななかでも(最先端の工業製品であるはずの)
クルマには「全然変わってないね!」と思えてしまう部分が数多くあります。
代表的なのがワイパー。

クルマが自動で走るようになっても、
どれだけ燃費や安全性能が進化しても、
ワイパーはワイパーのまま、
今日もキコキコと窓を拭いてくれています。

ワイパーは1910年代に、アメリカのトリコ社が初めて製品化したとされる(諸説あり)。
最初は手動式だったが、その後電動化され、間欠式が導入。
そうはいっても「アームを動かし、ゴムブレードでガラスを拭く」という基本的な構造は、
それから100年以上たった今も変わらない。

「ワイパーに代わるものを発明できればノーベル賞もの」

というのはよく聞くフレーズだが、それはあながち大げさな話でもない。
クルマをめぐる部品はどれも日進月歩の進化を遂げている。
しかしワイパーは変わらずゴムブレードがフロントウィンドウを拭いている。
なぜワイパーは進化していない(ように見える)のか?

世界最大級の自動車部品メーカー、
ボッシュ社のワイパー開発担当者に伺った。
「ワイパーの仕事はただ水滴を払うだけではありません。
ガラス(フロントウィンドウ)に付着した泥や虫の死骸などを取り払うには、
物理的に【拭く】という作業が必要なのです」
(開発担当者)

ワイパーに代わる技術として、
風の力や超音波の振動で水滴を弾き飛ばす方法を時々見聞きするが、
それでは付着物を削ぎ落とすことはできない。
やはり性能とコストを考えると、ゴムブレードで直接拭き取る方法が一番いいのだ。

最近マクラーレンが新しく開発するモデルに超音波ワイパーを装着するという噂が流れたが、
ボッシュの開発担当者によると、
「実現にはハードルが多そうだ」
という。
そもそも法規の問題もある。
クルマは「2段階以上の速度の切り替えができるワイパー」を備えていないと、
公道を走ることはできない。

ベストカー
https://bestcarweb.jp/news/car-accessory/2442





40 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:47:41.60 ID:9bydTIp/0.net

>>1
俺がフロントガラス全面をワイパー出来る仕組みを考えたら、既にベンツで実用化されていた
YouTubeで見た時はガッカリだったが、さすがドイツ人とも思った


48 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:50:30.59 ID:9bydTIp/0.net

>>1
俺がフロントガラス全面をワイパー出来る仕組みを考えたら、既にベンツで実用化されていた
YouTubeで見た時はガッカリだったが、さすがドイツ人とも思った

(出典 Youtube)


75 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:01:56.51 ID:FkoAXaAw0.net

>>1に答書いてあんじゃん


2 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:34:43.78 ID:EFfBUJT60.net

奥田民生が歌ってた


15 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:39:07.27 ID:3cHLK06Y0.net

>>2
中村あゆみも歌ってた


3 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:35:09.54 ID:kqhcqn4U0.net

経験値が足りない


4 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:35:21.23 ID:Mtafx9aj0.net

代わりになるものはなにかないのかね?


5 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:35:58.35 ID:GKXkPi3L0.net

そもそもワイパー使うのってダセエよな


6 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:36:58.61 ID:iPR47Muv0.net

汚れがちょっとだけ残るのがイラっとする


7 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:37:14.92 ID:0SovxTcK0.net

フェアリーワイパー


8 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:37:30.63 ID:PxU7t7Xe0.net

サイドガラスワイパーがほしい


31 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:44:35.09 ID:vIiGiqfr0.net

>>8
むっちゃわかる
ドアミラーワイパーも


36 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:46:31.50 ID:AfjJKFtH0.net

>>31
日産にはあったぞ


53 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:51:49.81 ID:YYKB4MtA0.net

>>31
超音波雨滴除去ミラー快適だった


9 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:37:48.86 ID:Q8Ikerk10.net

Super Rain Xとか使ってた
ボディにたれたの気づかずにいたら塗装がはげた


10 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:37:50.14 ID:Kq5kvdba0.net

砂埃だらけの山岳地帯走ればワイパーの必要性がわかるよ。


11 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:37:51.49 ID:UjdiM+dp0.net

コーティングが進化してるからもうほぼ汚れ落としだけどな


12 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:38:06.37 ID:PJVc33I60.net


(出典 i.imgur.com)


26 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:43:08.44 ID:EumZlTqu0.net

>>12
これはウェイパー


42 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:48:07.65 ID:7OFnyzHI0.net

>>12
ガラコじゃなかったw


47 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:50:18.67 ID:2UsKjLxC0.net

>>12
窓ガラスがベッタベタになるやろ!


13 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:38:37.97 ID:dXnJuNN+0.net

こう感じるのは人生経験の浅いやつ


14 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:38:41.76 ID:DzWlEXRX0.net

頑張れ
もっといいモノを発明できたら遊んで暮らせるぞ


16 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:39:37.26 ID:BL04mjip0.net

フロントガラスを無くせばワイパー要らない!


80 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:05:12.31 ID:cZ6FDTUk0.net

>>16

(出典 i.imgur.com)


17 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:39:53.10 ID:4apIb44T0.net

最近初めてガラコのワイパー付けたけどワイパーするだけで撥水するからオヌヌメ


37 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:46:52.67 ID:uueEhIaR0.net

>>17
これ


18 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:40:08.84 ID:Nfni1Xa80.net

他だと雪道最強が鉄のチェーンってのもあるな
装着方法もたいして変わってないし


19 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:40:21.61 ID:fGBNM9ht0.net

ウィスパー


20 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:40:32.39 ID:w+0fbO7H0.net

半円×2での拭き残し面積が広すぎ

上か横からまとめてザーッとやってくれないのかな
視界遮らないように2つを時間差で動*とかでいいから


21 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:41:31.35 ID:UPLJdVVv0.net

トーナメント式からフラットタイプにシンカした


89 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:07:41.52 ID:L66bACgD0.net

>>21
見た目だけでガラスの湾曲に追従性悪いんだよね
一定の圧力で先端までちゃんとガラス面に圧力かけれるトーナメント式の方が性能がいい


22 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:41:59.50 ID:kp7R4ucl0.net

全部モニターにする


23 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:42:07.88 ID:WvVYg6gP0.net

マジレスするとゴム業界の既得権


24 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:42:46.14 ID:UN/r5QZq0.net

完成されてるからだよ
カツカレーが進化しないのと同じ
生まれた瞬間が進化の最終形態だったから


25 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:43:07.15 ID:CwPlbSBH0.net

最速でワイパー動*とどんな車でもマヌケに見える


27 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:43:40.26 ID:IMV5I5U50.net

中卒イキリチンパンGKTG YSFM 「ワイ、パーでんねん!」


28 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:43:45.34 ID:MXA/Ut/o0.net

左と右が重なるとこだけやたらきれい


29 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:44:20.86 ID:CoXzQ0HL0.net

VRゴーグルで運転する


30 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:44:29.22 ID:OjKulhjf0.net

セガの吹っ飛ばしたら服*るやつか


32 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:44:50.15 ID:KXtwGvJQ0.net

大雨の日に高速道路でワイパーがぶっ壊れて動かなくなった時の事考えたら怖くて車乗れないよな


33 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:44:57.04 ID:SYFiowo30.net

そのうちエアワイパーが出来るから待っとけ


34 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:45:34.13 ID:rFcPT9C80.net

クラクションも弱と強の二段階くらいにしろよって思う。

こっちに敵意がないのに相手はそう思わないケースがあるじゃねーか。


74 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:01:31.19 ID:QJtxT93A0.net

>>34
それ、違法なんだわ


35 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:45:59.53 ID:ZgGf8lnb0.net

間欠以外の通常ワイパー起動のせいで、センシングが機能しなくなるらしいん
だから、雨や雪の強い日には、予防安全機能や自動運転機能が作動しなくなるとかって
あんまり遭遇した状況はないけど、このご時世
ACCや、LKASが使えないと運転が面倒くさくてイケねえ


38 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:47:14.88 ID:SYFiowo30.net

バカなのか?ATフィールド使えよ!阿保


39 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:47:24.08 ID:O8uFfSwJ0.net

水平か垂直にひとなぎで拭いてくれてもいいのにとおもう


41 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:47:54.70 ID:yEHkkPz20.net

雪でセンシング使えませんは一度なったな
まあドカドカ雪降ってるのに車に支援させるのも
どうかと思うが


43 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:48:07.70 ID:pszHHcxf0.net

フロントガラスを無くしてモニターにすればいいんだよ


46 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:50:12.00 ID:SYFiowo30.net

>>43
最近サイドモニターは認可されたね


44 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:49:26.79 ID:wwGFcZzb0.net

昔のベンツはヘッドライトにワイパーがあった


45 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:50:02.82 ID:bcEJvEPi0.net

ワイパーが進化してWi-Fiになったんだよな


49 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:50:39.80 ID:BWTwMURoO.net

トラバントは手動式ワイパーだったぞ


50 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:51:12.42 ID:CoXzQ0HL0.net

傘みたいなものを付ける


51 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:51:33.69 ID:MndY0txL0.net

真ん中下と右側に残る水を落とす3つ目のワイパーなんで作らんの?


52 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:51:33.97 ID:LWBO+HvQ0.net

そこで0キロでも雨粒付かないエクスクリアですよ


54 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:52:31.41 ID:oHzfmwvo0.net

雨をウォッシゃー液として自動的にチャージできるようにできないかな?


55 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:52:44.51 ID:AfjJKFtH0.net

さっさとフロッサー・シートにしろよ


56 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:53:05.19 ID:fGBNM9ht0.net

やっと思い出した
ケアレスウィスパー


57 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:53:33.10 ID:hhrxdvZB0.net

これは俺の友達が言ってたな、ほぼ昔と変わらない


58 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:54:29.39 ID:QXvYHo5Y0.net

三沢さん……


59 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:55:08.53 ID:BWTwMURoO.net

ワイハー


60 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:55:09.93 ID:Y2Fzm5+U0.net

「ワイパーに代わるものを発明できればノーベル賞もの」

んなわけあるかボケ


85 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:07:03.95 ID:+RbX1xtL0.net

>>60
それよりタイヤ(車輪)に代わるものを発明した方がノーベル賞ものだろ

つか車なんてローテクの塊だからなあ
今時映像や音楽を視聴するにもモーターや回転装置なんて必要ないのに、車は火を焚いて車輪回してんだもんなw


61 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:55:49.97 ID:TRy7Kqt/0.net

昔ダイハツが雨が降ると自動的に動くワイパー付けてたような気がする
あれってなんで廃れたの?


62 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:56:28.29 ID:4mGMz22A0.net

デパートの入り口にあるようなエアーカーテン?
あれの超強力版


63 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:56:32.70 ID:g7Vv66Xl0.net

いや、自動運転になったらワイパ要らないだろ


64 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:56:54.04 ID:LWUk1efv0.net

いきなり完成形に辿り着いちゃったとは
考えられないか?


69 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:58:51.00 ID:g7Vv66Xl0.net

>>64
ゴム切れとか寒冷期の貼り付きとか、まだまだ完成とは言えない


65 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:57:19.13 ID:rp5WIk320.net

冬の時期 朝一でフロントガラスの汚れを落とそうとワイパー使うとすぐには走れなくなる


66 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:57:20.39 ID:ATcky09/0.net

撥水と親水どっちがいいのよ?


70 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:59:42.13 ID:TRy7Kqt/0.net

>>66
疎水
撥水じゃなく疎水


82 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:05:56.21 ID:ATcky09/0.net

>>70
それはわかったから、どっちがいいのよ?


67 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:57:45.16 ID:GPrXMst10.net

勢いのあるエアーを噴出させ雨水を吹き飛ばす


68 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 19:58:24.28 ID:ldXHqQOe0.net

雪降ろししないで急ブレーキ踏んでフロントに落ちたとこをワイパーで粉砕するの楽しいぞ
てか雪に関しては物理ワイパーじゃなきゃ*な


71 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:00:08.98 ID:ylPjJcmG0.net

自転車も100年ぐらい同じ形じゃん
枯れた技術つうか、もう完成形なんだろ


72 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:00:10.73 ID:JG2DhJNS0.net

ワイパーないと冬場曇った時困るわ


73 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:00:46.28 ID:1AuLiXDk0.net

飛び散らないように泡みたいな洗剤にしてほしい


76 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:02:23.93 ID:g7Vv66Xl0.net

なにがビックリするってジェット機にもワイパついてるんだよな


77 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:03:32.12 ID:NCmZ88Cz0.net

ワイパー1本の方がカッコいい


78 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:04:42.75 ID:C+hSqZ/f0.net

カメラ方式しかねーな


83 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:06:34.61 ID:g7Vv66Xl0.net

>>78
そのカメラのレンズにもまたワイパが要るという・・


79 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:04:44.29 ID:TOJEkeJ90.net

撥水処理嫌い
親水処理したうえでワイパー使用が最強


81 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:05:32.86 ID:zhdSqYAzO.net

完全自動運転なら、フロントガラスもいらないだろ


84 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:06:51.06 ID:3jcMQTAJ0.net

つ旋回窓


86 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:07:12.51 ID:C+hSqZ/f0.net

カメラでウインドウに全面投影式だろ
死角も無くなる
バックミラーはあるんだから前面もやれよ


87 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:07:26.50 ID:vGc/Xkno0.net

雨の日は油膜でフロントガラスがやばくなりすぎて困る。


95 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:10:03.60 ID:g7Vv66Xl0.net

>>87
いや、手洗いしろよ(´・ω・`)


98 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:11:00.93 ID:9bydTIp/0.net

>>87
苛性ソーダで吹けば1発


88 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:07:32.15 ID:Ax6txgzH0.net

すぐダメになるからあんまり使わないようにしてるわ
けっこうな本降りになるまでは撥水コーティングで頑張る
ウォッシャー液で汚れ取るとか絶対しない


93 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:09:37.19 ID:JZrBWt6O0.net

>>88
事故るからやめた方がいい
ワイパー数千円 自己った時は数万~数千万


90 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:08:48.23 ID:rUBGObo60.net

ならば傘は進化したのか


91 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:08:56.30 ID:XRw08udg0.net

ウォッシャー液出そうとすると
液が出る前にワイパー1往復してしまうんだが


92 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:09:04.40 ID:vq5t9+dx0.net

フロントガラスを取ればいいだけの話だろ


94 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:09:40.35 ID:44YudIqM0.net

人力ワイパー

(出典 i.imgur.com)


96 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:10:11.30 ID:ANdnIc+G0.net

ノーベル賞は取れないよどう考えても


97 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:10:23.16 ID:cgtB5VhC0.net

左右同じ方向に動くやつが普通だけど、たまにVの字に開くやつあるよな、あれってどっちがいいんだ?


99 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:11:27.37 ID:Ax6txgzH0.net

着脱は簡単なんだけどバチーン!ってなるのが怖いから自分でやらないよね


100 名無しさん@涙目です。 :2019/02/23(土) 20:11:34.75 ID:NDdLumt30.net

林先生の初耳学で、ワイパーは埼玉県で作られてるって紹介してたの見たけど…




こちらもおすすめ!

このページは「【News】Car Multi Information」が管理しています。