2. ホンダ、ディーゼル開発撤退 - 日本経済新聞
ホンダはディーゼルエンジンの新規開発を打ち切る。2021年までに主力市場の欧州でディーゼル車の販売から撤退し、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車 ...
(出典:日本経済新聞)


ホンダが2021年までに欧州でのディーゼル車の販売から撤退する。ディーゼル車は「ガソリン車よりも二酸化炭素(CO2)排出量が少なく、燃料も軽油を使うため維持費が安い。」ため、欧州で人気がある。

1 ばーど ★ :2019/09/24(火) 09:11:47.66 ID:pw6FgetC9.net

ホンダはディーゼルエンジンの新規開発を打ち切る。2021年までに主力市場の欧州でディーゼル車の販売から撤退し、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に経営資源を集中する。日本や欧州の自動車大手が相次ぎ開発の中止を表明し、自動車の脱ディーゼルの動きが鮮明になっている。

ディーゼルはガソリン車よりも二酸化炭素(CO2)排出量が少なく、燃料も軽油を使うため維持費が安い。欧州で根強い人気…

2019/9/24付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO50113240T20C19A9MM8000/





12 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:16:28.55 ID:Gw0ppSJv0.net

>>1
つか、ホンダのディーゼルエンジンなんてあったのか


50 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:41:23.13 ID:irdtH++W0.net

>>12
欧州専用車に2.0Lや1.6Lのディーゼル設定があったはず。
一時、日本国内投入も目指してたが頓挫。
イギリス工場あたりで生産してたんじゃね?
イギリス撤退とリンクしてディーゼルも撤退かな?
2030年くらいで欧州が内燃機関の新型車を全廃するって話だし。


91 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:09:31.94 ID:yMkNPx+p0.net

>>1
ジェットエンジンの開発に力を入れろよ


2 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:12:30.73 ID:9PaN0WK70.net

そもそも開発してたの?


3 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:12:51.87 ID:JfKxTLq70.net

ディーゼルでの不正が相次いでイメージ悪くなったし正解だな


4 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:12:57.19 ID:BNBS25RK0.net

2


5 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:14:42.27 ID:LqUA2Mvl0.net

ディーゼル車なんてトラックみたいなもんだし
ホンダは本物の車だけ作っていてくれればいい


83 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:04:33.44 ID:M4lImYI50.net

>>5
ホンダ自動車の原点は軽トラなのに


6 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:14:52.70 ID:AZDcdKQg0.net

マツダのディーゼルは黒鉛をエンジン内に溜めて環境保護に貢献してるんだっけ


13 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:18:06.88 ID:JfKxTLq70.net

>>6
マツダのはアレだけどディーゼルならどれも同じようなもんだぞ
クリーンだけど面倒なメンテが必要


7 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:15:10.35 ID:QNh8tA5B0.net

Acuraのことか


8 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:15:19.71 ID:XZyeySeA0.net

カルーセル?


9 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:15:33.86 ID:f4TxfoUa0.net

欧州の大気汚染ってディーゼルエンジン排気ガスのせいだったんだっけ?


74 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:57:21.50 ID:crnY2jql0.net

>>9
そうだよ
パリの新市街なんか郊外から見るとスモッグ凄かった


84 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:05:35.12 ID:M4lImYI50.net

>>9
それプラス旧東欧の旧式で老朽化した工場の排煙


97 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:14:19.52 ID:hHuSRncW0.net

>>9
正解
欧州の大気汚染が深刻なのはクリーンディーゼルが原因
中国の大気汚染はドイツ車が原因
ぜんぜんクリーンじゃなかった!!!!!!


10 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:15:55.15 ID:aRuY6kA+0.net

ホンダにディーゼルのイメージなんか皆無だろ


11 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:16:14.21 ID:g1cXnhli0.net

世界でディーゼルはマツダだけだな


14 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:18:11.58 ID:kQoPKCa30.net

ホンダのディーゼルエンジンて何に使ってた?
発電機?
耕運機?


51 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:41:36.10 ID:pLKpDA1+0.net

>>14
その辺はディーゼルとなるとでかくなるから売れ筋ではないぞ。


15 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:18:42.48 ID:cq8hBw9E0.net

てかホンダってディーゼルエンジン開発してたのか
知らんかった


16 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:19:39.37 ID:29/HHxm90.net

エンジンは重くてうるさい

例:初代 ゴルフディーゼル


17 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:20:30.89 ID:WpsoGSdg0.net

ガソリンなんて危険物を一般人が平気に扱うことできていたことがおかしい
緊急時以外の化石燃料を段階的に廃止し、高性能バッテリーの開発に注力すべき


42 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:35:54.94 ID:tdOfZKoC0.net

>>17
高密度バッテリーは爆発・感電事故


68 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:52:01.60 ID:x8c1ILFR0.net

>>17
かなり頭が悪そうだな。
生活保護タカりのパヨクか朝鮮人、あるいは中学生かな?


18 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:20:58.49 ID:CyD+94wC.net

ディーゼルは船舶や鉄道には向いているが
車は不向き
熱効率がよくても定格運転にしか向かないエンジンだよ
もっとはやくみとめるべきだった


21 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:22:06.29 ID:eMvzNPtt0.net

>>18
マツダに言ってこい


53 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:43:07.09 ID:BYzu90Lj0.net

>>18
e powerのディーゼルなら相性悪くないと思うんだが日産やる気ねーのかな
エルグランドにディーゼルなら買うのにな~


90 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:09:11.62 ID:vQrbbFmR0.net

>>53
それなepowerって発電機積んでるだけなんだからディーゼルと相性絶対いいと思うわ


19 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:21:03.80 ID:u5QJrY2v0.net

余った軽油はどうするの?


24 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:23:37.91 ID:nCm2GQyi0.net

>>19
つホンダジェット


20 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:21:09.65 ID:o2ucEYxz0.net

作ってたのかよ


32 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:28:02.27 ID:JfKxTLq70.net

>>20
まん「軽自動車に使えば?」


22 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:22:27.64 ID:zzw9bF4K0.net

ヨーロッパ圏はディーゼル主力だったはず
BMWとかVWが日本でディーゼルを展開してるのはその飛び火


23 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:23:30.19 ID:i9k8ONBg0.net

ガソリンエンジンは続けます


25 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:24:34.20 ID:JfTde0ef0.net

アコードディーゼルターボか。あんまり売れなかったんかね?


26 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:24:39.49 ID:G1O/4PKv0.net

ボクサーディーゼルはMTで乗ってみたかったけど
ホンダのなんて興味ないからどうでもいい


27 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:25:44.60 ID:D0pq7Now0.net

トラックはジーゼルに限る
トルクが太いから
君のは細いw


35 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:30:32.88 ID:VNwxk+fV0.net

>>27
大きなイチモツを下さい


28 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:26:51.37 ID:VNwxk+fV0.net

余った軽油成分は何に使えるの?


29 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:27:16.76 ID:eAm22kL00.net

ホンダがディーゼル車を造ってたの知らなかった


30 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:27:24.04 ID:8F66dfuF0.net

ディーゼルはHVの流れに乗れなかったマツダにでも背負わせておけ


33 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:28:53.36 ID:yV0er9Sr0.net

>>30
マツダはロータリー専業にさせてくれw


31 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:27:55.50 ID:mBlVrT920.net

クリーンディーゼルとかインチキだからな


65 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:49:35.10 ID:ZvNPNyRV0.net

>>31
ワラタw


34 憂国の記者 :2019/09/24(火) 09:30:27.88 ID:w00UF0t00.net

もうEV一択


36 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:31:36.51 ID:iTSA4bTR0.net

e-Powerに小型ディーゼルを載せたら更にランニングコストよくなりそうだが小型でも重いかやっぱ


44 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:37:21.60 ID:D0pq7Now0.net

>>36
e-powerは電池が小さいから意味ないと思います


48 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:39:58.52 ID:AjDtlnAg0.net

>>36
ディーゼルが燃費良い理由は低トルクがあるのを
利用して高い変速比を使用するからだよ。
モーター回すのにトルクが高い事は利点にならない
からディーゼル使ったハイブリッドは殆どない。


63 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:47:37.29 ID:iTSA4bTR0.net

>>48
低回転高トルクこそ低回転と高い変速比でびゅんびゅん発電機を回せると思ったんだがなぁ


37 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:31:40.64 ID:CyD+94wC.net

トラックも大変だぞ
ションベンを補給しながら走るってさ


38 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:33:24.89 ID:wjaKjJEk0.net

★教習所では教えてくれない燃油の種類
軽自動車・二輪車・・・軽油
普通自動車・・・レギュラーガソリン
輸入車・・・ハイオク
高級車・・・プレミアムガソリン
トラック2t未満・・・重油
大型トラック・重機・・・原油
灯油ストーブ・・・灯油
石油ストーブ・・・石油


49 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:40:24.51 ID:7xhP8ce50.net

>>38
誰か訂正してあげて


76 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:59:13.84 ID:crnY2jql0.net

>>49
合ってるから
重機は石炭でも動いてるところくらいかな、追加するのは


39 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:33:38.57 ID:4kHcGuEX0.net

関係ないけどダイハツにもシャレードディーゼルターボとかあったね


40 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:34:56.60 ID:b7uE8YaY0.net

タービンエンジンで発電して
電気で駆動は?


41 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:35:39.37 ID:dSy0iI0o0.net

今時ディーゼルとかアホだろ

撤退して正解


43 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:37:16.93 ID:UKXWWdFc0.net

本田は夢を形にしてくれる会社だから翼がある
本田の軽自動車は夢がいっぱい詰まった世界の一流カー


45 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:37:59.72 ID:Avk7m9av0.net

そういえば欧州向けにわざわざ作ってたな


46 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:38:04.50 ID:7xhP8ce50.net

欧州で根強いなんだよ?


47 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:39:34.51 ID:JEo01WiG0.net

カブならそのまま軽油で走るだろ。
もう出来てるジャン。


52 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:42:15.97 ID:iM0yHGDo0.net

エンジンはもういらん。

EV


54 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:43:07.54 ID:lW9i8CzX0.net

ルドルフディーゼル涙目


55 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:43:09.27 ID:8lkwyCoQ0.net

中共の近代化で軽油は昔の倍位の値段だしな
頑張っても貨物エンジン、音もカラカラ煩いし
電気・水素エンジン開発に予算使った方が良い

しかし中共は掘って乾かしただけの石炭燃やすの即やめろバカが
ガチで地球温暖化止まらねえぞクソ国家


72 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:56:34.92 ID:W/yP+C470.net

>>55
先進7カ国(G7)で新規に石炭発電所作ろうとしてるの日本だけたってさ
海外で反対デモやってるニュースさっき何処かで見たな


56 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:43:21.45 ID:JEo01WiG0.net

いずれエンジンの技術がロステクにならなきゃいいが。
下請けも駆逐されて量産できなくなっていくのかな。


60 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:46:20.86 ID:E5O7uviT0.net

>>56
もう半分ロステクだよ。だからニンゲンの後退は確定してる。


57 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:44:54.45 ID:Nh3kLb9E0.net

ホンダの超速い芝刈り機に搭載してたの?


58 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:45:32.90 ID:D0pq7Now0.net

千葉停電で感じたのは単相3線の発電機が少ないこと
接続が面倒くさいだべ


59 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:45:41.86 ID:UKXWWdFc0.net

欧州でホンダは売れてないから
シェア1%程度だし
欧州から撤退してもいいと思う


61 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:46:35.65 ID:pCEVUMWI0.net

学歴コンプだった創業者が
大卒技術者に頑なに水でエンジン冷やせ
みたいな時代遅れなこと言ってた話?


64 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:48:54.72 ID:kQoPKCa30.net

>>61
宗一郎氏がこだわってたのは「空気で冷やせ」ですね
あれのおかげでF1でも人死にが出た


66 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:49:45.20 ID:D0pq7Now0.net

>>61
空冷に固執してエンジニア泣かせたと聞きました
排ガス規制で止む無く水冷と


69 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:54:23.00 ID:xrFU/JjQ0.net

>>61
そこはホンダ神話の国譲りの件だから必ず試験に出るゾ


75 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:57:22.74 ID:D0pq7Now0.net

>>61
戦時中はピストンリング製作してたらしいです
不良品が多かったとかw


62 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:46:49.02 ID:xrFU/JjQ0.net

一番最後まで残るエンジンは農機具とかチェーンソーに使われてる2ストエンジンになったりしてあれの交換進むのは結構かかりそうやね


67 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:51:00.38 ID:VNwxk+fV0.net

>>62
田舎の人たちが乗る軽トラは簡単には代替できない。
限界集落化して、人がいなくなるのを待つしかない。
逆に軽トラが使えないと、ポツンなど限界集落はほとんど消えて無くなるか?
コンパクト・シティ計画推進にはちょうど良い(コンパクトシティ計画は破綻しかけているが)


73 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:57:04.96 ID:xrFU/JjQ0.net

>>67
軽トラが電動化するのは何時だろうなぁ・・・20年か30年かまだまだ長い道のりだな


70 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:55:36.70 ID:MpNmXXlM0.net

クリーン・ディーぜル=日本のハイブリッド車に対抗出来る電気自動車技術が
ある程度用意出来るまで、ヨーロッパ自動車業界が結託し行った悪質フェイク。


71 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:55:56.05 ID:ay959C8d0.net

要は技術が足りないってことだな。


77 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:59:36.25 ID:mJ2iQLPY0.net

昔、MAZDAのファミリアセダンのディーゼルターボに乗ってた
おそろしく燃費良かったが、全然売れなかったタイプだから壊れると部品が見つからなくて困った


78 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 09:59:51.32 ID:82yfWgQH0.net

ディーゼルなんて造ってたの


79 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:00:03.48 ID:UmSnzDaT0.net

EVで勝負しろ


80 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:00:48.41 ID:1LZEvCYk0.net

ディーゼルが落ち目だから撤退するんだろうがアホか

これからは欧州はEVやで


81 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:00:49.23 ID:sKzWPOkI0.net

ホンダってディーゼル作ってたの?


82 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:03:01.90 ID:qewqtklS0.net

ディーゼルはお先真っ暗


85 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:06:13.79 ID:2hTkNBCj0.net

ディーゼル発電機で車を動*のに効率が良くないから普及しないのかな。


86 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:06:24.01 ID:OHbP7CIaO.net

環境に敏感なメーカーのイメージすら無くしたメーカーだな
排ガス規制にシビック投入したのも昔話だな


87 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:06:29.45 ID:g3XNJCA70.net

赤字精算だろうな。
ホンダ四輪不況


88 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:07:40.52 ID:I4m4yKIq0.net

フランスの自動車工場で、
トヨタだけ、雇用を増やしている!

フランス製造のトヨタハイブリッド車がフランスでバカ売れしてるから。
ホンダめた倣ったかな


93 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:11:10.97 ID:pCEVUMWI0.net

>>88
なんかの本で読んだんだが
イギリスの刑務所には囚人の更正に自動車整備工の資格とらせるのがあって
現地のトヨタの工場はその資格をとった出所者を一定数雇ってるらしい


100 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:16:16.06 ID:sKzWPOkI0.net

>>93
免停の時にトヨタの期間工に行ったけど
整備士資格が必要な部署なんて一握りだよ?

ライン工は二時間エアロビしてるような肉体労働でしか無かったわ


89 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:07:52.85 ID:sKzWPOkI0.net

もうミニバン屋だからな
HONDAなんて夢も希望も無い

二輪に対しては絶対的信頼を置いてたけどね


92 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:10:34.90 ID:XfIohQ4f0.net

ディーゼルの元締だったボッシュの株価、4年で半減してるんだな


94 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:11:22.04 ID:LgSKT91Y0.net

なにやってんの…


95 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:12:10.85 ID:xMdMHu+I0.net

ハイオク→高級車、スポーツカー
レギュラー→普通車
軽油→軽自動車
灯油→ディーゼルエンジン車

↑こんな風に思ってる人もいるんだろうな


96 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:14:08.19 ID:IIkjck9p0.net

ディーゼルエンジンとか煤が溜まってメンテナンスが面倒なエンジン


98 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:14:51.17 ID:IYPdEMMt0.net

ディーゼルは流行だったなあw


99 名無しさん@1周年 :2019/09/24(火) 10:15:23.98 ID:loxNtQJl0.net

尿素使うのはクリーンじゃ無かったのか




こちらもおすすめ!

このページは「【News】Car Multi Information」が管理しています。