特に軽自動車
こっちのほうが速いと思うんだけど
意外にやさしいのが大型トラック
何かあったら人生終わりだからな
>>1
法的な最高速度が違うからそうなってしまうのだろうね
同じ道を違う速度で走る車両が共有するってのは難しい
>>22
法的な最高速度は軽自動車も原付二種も同じだよ
>>82
>>86
>>86
空欄埋めてみて
引っかけもあるから気をつけてね
(1)一般道での法定最高速度は
軽自動車:時速( )km/h
原付二種:時速( )km/h
(2)高速道路での法定最高速度は
軽自動車:時速( )km/h
原付二種:時速( )km/h
>>1 が車社会を寿命まで生き抜くために
追いつかれた時点で自分は速くないことを認識したほうがいい
無理をすると事故の原因になる
俺は追いつかれたら頑張らないで追い越させている
うんちラーメンたびる?💩🍜
やる奴はいそう
バイク乗らんから知らんけど
意地悪ってどんなだね
>>4
幅寄せ
スレスレを高速で通過する
当たらなくても風圧で横に飛ばされるんだよ
スーパーカブ110乗ってるけど酷い車多くてドラレコ付けたわ
リアにボックス付けてドラレコ録画中のステッカー貼るといいよ
トラック乗りだけどバイクいると緊張するわ
死角に入り込まれたら怖い
>>7
車道を走る自転車がない怖い後ろが渋滞しようが抜かない低床乗り
最近の車カスは車の交通しか考えないで走ってるから
バイクはおろか歩行者すら想定しないで前の車に続いて走ってる*ばかりだから気をつけた方がいい
オレ大型バイクだけど普通に煽られるし強引に幅寄せして割り込んでくる
*からすると排気量に関係なくバイクは全部邪魔なんだよ
>>9
全身にトゲトゲ付いてて
背中に虎の刺繍してるやつ着なよ
抜かさないと後ろの車に張り付かれるんだよ
抜かそうにも原付が5~60km出してたりカーブだらけで無理だったりする
現状はカブは速いという自己主張と食い違っているようだが
煽るやつらって自己中で権力に弱い器の小さいやつらばかりだからな
原付なんて見たら俺より弱いってなって煽る
ヲタでいったら自惚れながらマサイをドヤ顔で語り強いヲタのこと気にして媚びているやつら
どこが?
法定速度でどっちが速いとかないだろ
>>14
速いのならば車の後ろに付いて走れば無理に追い越されることもない
バイクは乗るなっていう本当のやさしさから来る意地悪
>>16
優しさとかアホか
バイク入ってくんな巻き込み気にすんのめんどくせーって幅寄せしてるだけだ
>>18
おまえは理解力ないな
昔はよかったよ
RZ50なんて120kmくらい出た
ノーヘルの時代でだぜ
俺は自動二輪中型限定で学科を受けたんだよね要は古い時代に二輪での学科
だから今も昔も四輪は学科でどう習ってるのかを知らないんだけど
まっさら二輪車は遅いので積極的に抜きましょうなんて習わないよね?
リッターを抜こうとする軽四とかさ見て無理だと分からないのかな?
田舎だからか他の車と同じように流れに入るからか意地悪されたことないな
近所のおばちゃんが原付免許でDio110乗ってる
それは無免許運転だからと言っても聞こうとしない
>>21
刺してやれ
>>21
警察に通報だ
自分が必死になってマシンの最善を尽くして走っても
ガソリンを大量に燃やしてオートマで楽に走る車の走りには敵わない
それが燃費というもの
強引に抜かしてくるやつは原付きだと思ってるんじゃないの
車と同じ速度で走るなよオラオラ!みたいな
>>24
50-124ccはピンクのナンバーだし125cc以上はロコツにでかいから分かる
>>26
多分だけどバイクのナンバーの色違いなんて気付いてない奴が沢山いる
気付いててもオシャレナンバーだと思ってるとか
>>71
まぁ池沼に免許持たせる行政が一番悪いわな
>>71
最近警察も原付黄色ピンクやらめんどくさいから黙認状態だな
ミラー百個ぐらいつけてイキれ
>>25
モッズとか
ユーチューブで*ーリを煽ったバカの動画があって
*ーリは減速して全く相手にしなかったのがカッコよかった
直進でこっちが優先なので前の車に続いて交差点走ってたら見えないのか右折しようとしてくる基地パターンが一番怖いな
>>29
それでうまく当たればバイク新品になって帰ってくるぞ
こっちは法定速度で走ってんだよ
そこを軽自動車が猛スピードで追い越していく
そのとき幅寄せしてくる
こんなのどうしようもねえだろアホ
普通の街中で前が詰まってるのに抜くやつがいるんだよ
どうしろと
最近の原付は平気で車と並走してるからな真ん中車線走ってるし
正しいポイントを掴んでいるよ
相手は速いアホなんだよ
本当にそれが正解
命の危険がある時に速いアホにどう対処して自分の身を守るべきか
行くところはスパっと行く 譲るところはサッっと判断して譲る
メリハリ効いた運転してたら煽られることはまず無い
原2はすでに20年乗ってるけど意地悪された記憶はほとんど無い
俺は単独で走っていて追いつかれたら左に寄って追い越させているが
普段の走りは前の車と離れていたら前の車に追い付く走りをしてそのあとは適度な車間距離で流れのままに走るようにしている
そうすれば後ろの車からじゃまとか遅いの文句は無いだろうと思っている
極端に言えば罰金よりも命を大事にして
交通戦争を生き残るように周囲と融和する走り方をしてくれれば
このスレに書き込んだ時間も無駄じゃないと思ってる
原付時代誰彼構わずよく煽られた
女子大生時代に新車に乗ってよく若い男子から煽られた
今新車に乗ってても別に誰からも煽られないわ
自分が正しいかどうかなんて何の意味も無くて
いかに事故に遭わないようにするのかが最も重要
四輪の税金が下がった穴埋めを二輪が増税されて賄ってるのに。
原付マナー悪すぎて怖い
同じ二輪でもバイクと違い過ぎるよ
白いカブ乗ってるから危ない目に合うのはそんなにない
幅寄せ追い越しは音で気づいたらすぐ減速して先に行かせる
確実にドライバーのマナーは昔より悪くなってるよ!
如何に安全に追い抜いてもらうかがバイク乗りの重要な鍵になる
原付とかこざかしい
車来たら端に寄せて止まってろ
女ドライバーからはなんか原付見ると絶対抜かさなきゃ行けない使命感みたいなものすら感じる
原付の奴も遅いからってあんまり端の方走らずに車線上のやや真ん中左側あたり走ってほしいわ
中途半端に端に寄ってるから無理に追い越そうとする奴が出てくる
>>48
それだとよそ見で追突した時点で即死確定
トラックだとそれよくある特にタクシー
遅いと決めつけてるから猛スピードで無理くり抜いてそのあと減速するから邪魔でしょうがない
信号待ちしてるときはともかく動いてるときに左方から追い抜いてくるバイクは*ばいいのにって思う
どうせ後から抜かれるんだから黙って後ろに並んでろよなあ
走り出した後いちいちちんたら走ってるの抜き返すのめんどいんだよ
>>53
明らかにバイクの方が速いのに強引な追い抜きかける言い訳にはなってないよね
*ばいいのに
よそ見してる奴なんて端にいてもいなくても同じ事だろ
>>56
すごいあたまわるい
むしろ真ん中付近走ってた方が後方から視認しやすいだろ
そもそもよそしてんなよボケが
>>57
日本語も読めないのに恥かくためだけに来てるの
ブラインドコーナー先の信号待ちで追突されそうになることは結構ある
言い返せなくて日本語がーとか言い出してんのかな
車からするとバイクは邪魔でしかない
こんな当たり前の事すら知らないのかよ
そら事故るわ
どう見ても車側のよそ見の話なのにいまだに気づいてない低学歴
このスレなんかカリカリしてる人多いけどなんで?
原付きも自分より速いバイクも見分けられない池沼が
*のようにアクセル煽ってるんだからそりゃ事故るわな
よそ見してる奴(←車のドライバー)なんて(原付が)端に(走って)いてもいなくても同じ事だろ
こうやって噛み砕いて書いてあげないとわからなかった?
まぁ社会底辺の軽バントラカスはだいたいいつもカリカリしてるんだよ
むしろ(原付は)真ん中付近走ってた方が後方から(来た車のドライバーから)視認しやすいだろ
そもそもよそしてんなよボケが
しょうがないからこっちもわかりやすく書いてあげるね
煽り運転予備軍だらけだなw
自動二輪免許持ってるけど原付2種って何よ
>>70
自動二輪免許なんだな?
まあ良いや51~125のバイクだ
>>80
めんどくさい奴だな取得した時自二なんだが
何か違うのか?
端にいて追突→当たらないかカスるか隙間に入り込むだけ
真ん中で追突→モロに前の車と挟まれてペチャンコ
この程度のことすら理解できない*でも発言できる自由の場所が5ちゃんねるwww
これだけは言わせといてくれ
お前ら信号待ちのとき車の前出てきたんやったら追いつかれへんレベルのスピードで走れや
それが無理なら大人しく後ろ走れや走行妨害やんけ
>>73
それは原付きだけの問題なので
そもそも原付きと50km以上出せるバイクの区別もできない時点でそいつは路上に出る資格がない
それくらいはわかるよね
バイクに車が掠るってことが理解できないバカは車乗るなよ
走ってる時にバイクに掠るってのは車と車が掠るのとはわけが違うんだよ
ほんとバカだなぁ
>>75
もう一回流れ読み返してこいよ
この手のロクに読みもしないで割り込んでくる*がほんと蝿レベルにうざい
>>81
お前みたいな奴がバイク煽っちゃうんだろうな
蠅レベルにうざい!とかブツブツ言いながらw
車がよそ見してたらバイクとか関係なくね?
>>77
バカにはそれがわからんのですよ
なんかバイク乗りって可哀想だな
普通免許だけだろうが免許持ってる時点で知らなきゃいけないことを知らないとドヤ顔で言う*は
まず自分がハンドル握っていいレベルかどうかから理解しないとね
ちょっとは2輪に興味のある人ならまだしも多くの人は小型なんてジャンルがある事も知らないし
小さめのスクーターは全部50cc(というかあいまいに原付)だと思ってる
黄色やピンクのナンバーがある事にも気付いてないしピンクになれば一般道では軽より早い事も知らない
PCX(125)程度は50ccだと思ってるし恐らく150のを見ても50ccだと思うだろう
多くの人がそんな認識だコイツはバイクを目の敵にしてるちょっとアレな人だ周りも見えていないアレな人だと思って
危なっかしい車からは離れるのが吉
特に規定がなければバイクも軽も高速は100キロで一般道は60キロじゃなかったっけ?
120出せる高速もあれば80までの所もあるし70出せる一般道もあれば最低は色々
トラックや牽引車は別の規定があったと思うけど乗らないので知らない
ん?原付き2種で高速?これが引っ掛けか125ccまでは高速は入れないね
最近やけに原付と乗用車の事故が多いなたいてい原付側の人は*でる車の車線変更と巻き込みだな
ぱっと見て自分の車両と周りの車両の力量の差って分からないものかな?
どっちが速いかを考えたら譲るべきか先にいくべきか分かるだろうに
軽四バカは
道路でも掲示板でも高速に逃げないと
小型二輪乗りに勝てないようだ
逆に俺は高校の時に自転車〇〇円 カブ××円 バイク△△円って書かれた駐輪場にNS1で行ったらバイクの値段を取られそうになった事があるわ
NSR50やTZR50の友達は何も言われずカブの値段だったのに
駐輪場のオッサンに説明したが「まあエエわゴマかしやがって」みたいな顔をされたけど
ってスレチにも程があるな
二車線の真ん中走って抜いてくバカは嫌がらせされて当たり前