【News】Car Multi Information

車に関する一般常識から最新情報まで、役立つ情報をお届けする。

【今日の人気記事】

    2020年12月

    トヨタ自動車の世界生産が11月として過去最多 前年同月比7%増で3ヶ月連続のプラス



    (出典 fnn.ismcdn.jp)



    1 凜 ★ :2020/12/25(金) 14:41:42.18 ID:TrXe54pf9.net

    共同通信(12/25 14:05)
    https://this.kiji.is/715064038568165376

     トヨタ自動車が25日発表した11月の世界生産は、前年同月比7.0%増の82万8066台だった。3カ月連続のプラスで、11月として過去最多となった。新型コロナウイルス流行による落ち込みを取り戻す動きが続いている。ただ、国内外で再び感染が拡大しており、先行きは不透明感を増している。

     同時に発表した11月の世界販売は、1.8%増の85万2213台。3カ月連続で増加し、11月として過去最多だった。


    続きを読む

    次世代EVの本命? トヨタが「全固体電池」に全集中する訳とは...次期プリウスは超絶進化か



    (出典 clicccar.com)



    1 すらいむ ★ :2020/12/21(月) 18:18:49.59 ID:CAP_USER.net

    次期型「プリウス」は超絶進化? トヨタが「全固体電池」に全集中する訳とは

    ■ハイブリッド車や既存電気自動車よりも優れた全固体電池車とは?

     日本自動車工業会の記者懇談会でどちらかといえば電気自動車(以下、EV)に対し否定的な論調だった豊田章男会長でしたが、トヨタ自動車を見ると着実にEVの時代を想定した技術開発をおこなっている。

     どうやら次世代EVは全固体電池が本命だと考えているようだ。
     ここにきて話題にあがることも増えた全固体電池、いったいどんなスペックなのか。

     最初に簡単な解説をしておく。
     現在、ハイブリッド車やEVに使われている電池にはイオンを運ぶ役割を持つ「電解質」という液体が入っており、もっとも解り易いのは12Vの車載バッテリー。
     「バッテリー液=電解質」です。

     乾電池だとジェル状の電解質を使うし、リチウムイオン電池も内部にジェル状の電解質が入っています。この電解質、電池性能の足を引っ張る。

     漏れれば危険だし(車載の12V電池の電解質は希硫酸)、低温になると凍結してイオンが動けなくなってしまう。
     液体のため高温にも弱い。

     「だったら液体&ジェルの電解質を固体に置き換えちゃいましょう」というのが全固体電池です。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)

    くるまのニュース 12/21(月) 14:10
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2c90b8ef2e5020f77c1f51b4d7b1c58dbd699392


    続きを読む

    ひき逃げで男性死亡、トレーラーの運転手を逮捕/東京・江東区



    1 どどん ★ :2020/12/26(土) 16:40:56.75 ID:ca8Pshp79.net

     25日夜遅く、東京・江東区の国道で自転車に乗っていた21歳の男性が大型トレーラーにひかれて死亡したひき逃げ事件で、トレーラーの運転手の男が逮捕された。

     25日午後11時すぎ、江東区・青海の国道で「自転車と一緒に若い男の人が倒れている」と通報があった。警視庁によると、近くに住む品田雄那さん(21)が自転車にまたがったまま頭から血を流して倒れていて、その場で死亡が確認された。

     付近の防犯カメラには、大型トレーラーが交差点を左折する際に自転車を巻き込み、そのまま逃走する様子が映っていた。警視庁は死亡ひき逃げ事件として大型トレーラーを特定し、運転手の沼田知幸容疑者(46)から事情を聴いていたが、つい先ほどひき逃げなどの疑いで逮捕した。
    (ANNニュース)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a77edaf04edf29168a876699a5cb459d40b82a


    続きを読む

    【悲報】車の免許とって10年、1回も運転したことない!!



    (出典 lvimg.jp)



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/25(金) 04:29:12.854 ID:o/fYJYcudXMAS.net

    これもう一生運転しないパターンだろ


    続きを読む

    アップル社の「車開発再始動」報道、なぜいま復活? トヨタに自動運転で本当に勝てるのか



    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)



    1 :2020/12/26(土) 16:15:51.74 ID:0URWBCWj0●.net BE:644423549-2BP(5999)


    (出典 img.5ch.net)

    IT大手のアップルが2024年に自動運転EVの製造を開始するというニュースが、2020年12月22日に米ロイター通信で報じられました。アップルが自動車産業に参入するという計画は以前も報じられましたが、今後、IT大手は自動車産業に対してどのように関わっていくのでしょうか。
    噂の「アップルEV」 今度は本気か?
    「アップルが、自動運転EVを2024年に製造開始する」と、米ロイター通信が2020年12月22日に伝えました。報道では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2025年にずれ込む可能性があるとも指摘しています。今後、アップルをはじめとするIT大手は、自動車産業に対してどのように関わっていくのでしょうか。
     アップルが自動車産業に参入するという話は、以前にもありました。
     社内コード「プロジェクト タイタン」と呼ばれ、2010年代中頃からアップル本社がある米シリコンバレー界隈で公道テストする車両が多数目撃されるようになりました。
     当時、ティム・クックCEOはプロジェクト タイタンの存在を認めたうえで、2017年には開発事業の一時凍結を明らかにしています。
     その理由については、アップルとしてクルマというハードウェアを生産することよりも、ソフトウェアやクラウド上での制御システムなどの方が事業の可能性が大きいから、としていました。
     そうした発言から3年が経ち、どうしてまた自動運転EV量産の話が表に出てきたのでしょうか。
     もっとも大きな理由は、ESG投資の影響だと考えられます。
     ESG投資とは、従来のような財務状況を主体とするだけではなく、環境・社会・ガバナンスに関する企業活動を加味した投資のことです。
     2010年代後半になり、ESG投資は世界的に注目されるようになり、世界各地で大きな資金が動くようになりました。
     そのなかで、再生可能エネルギーやEV(電気自動車)などへの関心が高まったこともあり、国や地域で電動車を早期に社会導入する政策を発表する動きにつながってきました。
     日本政府が現在検討している、「2030年代中頃の内燃機関(ガソリンエンジン・ディーゼルエンジン)搭載車の新車販売禁止」も、こうした世界の動きを見据えたものだと、経済産業省が12月上旬に公開した資料のなかで記載しています。
     アップルとしても、EVに関する時流が変化するなかで、自社の強みである電気製品の開発体制と、サプライヤーと連携した大量生産体制を駆使して、クルマのハードウェア量産への再挑戦を目指しているようです。 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-330182
    逆に何故勝てると思うのかw


    続きを読む
    スポンサードリンク
    カテゴリー
    Twitter プロフィール
    車に関する情報(最新ニュース、技術、車生活など) をお届けします。 http://carmulti.blog.jp/
    i2iアクセスランキング
    スポンサードリンク
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    スポンサードリンク
    人気ブログランキング
    にほんブログ村

    にほんブログ村 車ブログへ
    にほんブログ村
    • ライブドアブログ