(出典 image.news.livedoor.com)



1 ニライカナイφ ★ :2020/01/16(Thu) 17:07:04 ID:cmahdaur9.net

クボタは15日、京都市伏見区の京都パルスプラザで農業機械などの製品展示会を開催した。国内で農業の担い手不足が進む中、省人化や作業効率の改善につながる自動運転機能を搭載した製品を多数出展。平成30年に放映されたドラマ「下町ロケット」で自動運転農機の提供や技術指導を行った同社の最新技術を紹介した。

 自動運転農機「アグリロボ」シリーズのうち、10月に発売予定の田植え機を展示。従来は搭乗者と稲を補充する補助者の2人が必要だったが、新製品では自動運転により補助者が近くで動作を監視しながら、1人で田植え作業を行うことができる。

 同シリーズでは、畑を耕すトラクターや収穫作業用のコンバインも発売しており、稲作の主要な農機3機種で自動運転が可能になる。大規模な農地を持つ農家や農業法人への販売を想定している。

 また、衛星利用測位システム(GPS)の位置情報を活用して直進を維持する機能を備えたトラクター「スラッガーGS」の試乗会も開催。運転者がハンドルを操作しなくても、凹凸などを踏み越えながら進路を自動で補正する様子が紹介された。

 このほか、脱ディーゼル自動車の取り組みが進むパリでモニター試験を予定している電動トラクターのデモンストレーションが行われたほか、人工知能(AI)などで完全無人の自動運転を目指すコンセプトトラクターも公開された。

 クボタの佐々木真治・研究開発本部長は「自動運転に適応した機種を増やし、担い手不足が進む国内農家を支援していきたい」と話していた。

写真:完全無人の自動運転を目指すクボタのコンセプトトラクター=15日午後、京都市伏見区の京都パルスプラザ

(出典 www.sankei.com)


https://www.sankei.com/west/news/200115/wst2001150029-n1.html





21 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:31:57 ID:MaVbe1LI0.net

>>1
次回のSWに出てきそう


42 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 17:55:20.09 ID:i4bKVvZ8.net

>>1の大きさから8条か??

これで4条とかだったら笑えるw


49 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:05:28 ID:nkfJNHgW0.net

>>42
トラクターだよ クローラーの田植機なんて無いわ


47 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:03:19 ID:eNu5mG2F0.net

>>1
自動運転の農機具って農家からは人気無いんだけどねw
農繁期の忙しいときに自分で直せないから修理に一週間とかふざけんなよってキレるからなw


72 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:41:45 ID:rsW7DCPI0.net

>>1
何これ水中走って変形しそう


75 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 18:47:11.95 ID:TqG4EM/20.net

>>1
そんなデザインだったっけ。違うような


81 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 19:04:02 ID:46vv6Qji0.net

>>1
このような企業が日本らしくていいな
商品を海外向けの大きさにして輸出すればいい
それが日本国らしい


5 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 17:16:52.72 ID:BAZaELDG0.net

ミャンマーのは無いのか?


90 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 19:43:18 ID:cJDImCUw0.net

>>5
ちなみにミャンマーで流行してるのはヰセキ


6 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:19:03 ID:nkfJNHgW0.net

田植機の無人化は苗の補充がネックでね 今の所自動で補給するのは無理、、出来るがシステムが重くなり過ぎる


40 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 17:52:38.73 ID:oE6M03tF0.net

>>6
ドローンで直まきしたほうが現実てきじゃないのかな


8 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:21:30 ID:nkfJNHgW0.net

田植機もトラクターも 車の車線キープな様な機能を付けれくれるだけで大助かりなんだけどな、、とくに田植機に欲しい


16 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 17:28:55.41 ID:EkojndRH0.net

>>8
もうあるやろ


46 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:01:10 ID:nkfJNHgW0.net

>>16
コンバインは有るが株元を物理センサーで感知するタイプだから信用できん
田植機なら植えた苗列を画像認識で捉えて平行にライン取りしてくれるとか、、欲しい


10 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:22:08 ID:fqvvb1+W0.net

日本はそろそろ小さな田んぼで個人経営の農家はやめて
複数の農家を合体させて、機械化して一気に育てろ。

農家の人は、企業に勤める形式にする。


28 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:37:33 ID:uoYEdTbr0.net

>>10
週末農業にそんなに人手要らんだろ?


29 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:37:58 ID:nl3aDTBpO.net

>>10
古い考え方だね
今どき「農業の企業化」?


31 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:39:53 ID:fqvvb1+W0.net

>>29
で、爺さん、新しいのはなんなんだね ?


52 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:09:54 ID:7zxljU0j0.net

>>10
ある程度広い平地にある農地は機械化できるけど
問題は山間部にある段々畑


55 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 18:13:38.06 ID:nkfJNHgW0.net

>>52
段々畑は山に戻すのがお国の為や、、自家消費分以上は作らない方が賢い時代だよ
一町歩でコメを作っても手取はコンビニで一週間レジ打ちしたより少ないんだからな


56 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 18:17:05.96 ID:m856qAqN0.net

>>55
棚田なんて撮影用でしかないよね


57 使徒ヴィシャス :2020/01/16(木) 18:19:00.77 ID:e2nRCpHY0.net

>>55
飼料米やれば反16万はいくし除草剤とと石灰肥料撒いて耕運(。・ω・。)
植え付けた後は一回農薬と殺菌剤まけば刈り取りまで遊んでればおわりでしょ米は(。・ω・。)wwwwww


58 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 18:19:29.15 ID:UyHGy0V50.net

>>10
農業法人ってのがそれ


77 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:51:45 ID:158F1KwG0.net

>>10
株式会社化すれば事業継承問題も解決しやすいしな


78 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:56:14 ID:fqvvb1+W0.net

>>77
実際にそれで成功しているケースが増えている

でも、ほとんどが、「儂の土地は儂だけのものだ。人には絶対に触らせん」って言う老害がいっぱいいる。
このスレにもいるしw

そういう老害が死に絶えるまで待つしか無いけどなw


79 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:59:13 ID:nl3aDTBpO.net

>>78
いい加減現実見ろよ


12 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 17:25:21.28 ID:wPsbEpXX0.net

こんなもん作ったって百姓のセガレはみんなサラリーマンになったから運転する奴がいねえだ!


19 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 17:29:45.17 ID:fqvvb1+W0.net

>>12
農家のオヤジが集まって農家の会社作って、そこに倅が就職すればいいだろ。
農家のせがれの仕事はオフィスで自動運転している農業ロボットの監視とプログラミングだ。


22 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:32:03 ID:wPsbEpXX0.net

>>19
甘いよ。
百姓のセガレが俺は頭がいいんだから百姓なんざやらねえ!って言ってんだよ。
奴ら甘やかされて育ってるから俺は頭が良いと自分で思ってやがる。


30 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:39:50 ID:nl3aDTBpO.net

>>19
何度それを試みて失敗してるのか知らないの?


34 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:40:44 ID:fqvvb1+W0.net

>>30
その失敗している農家の親父が80歳を超えてそろそろ死に絶える時期だ・・・


35 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:42:43 ID:EkojndRH0.net

>>34
企業が失敗しまくってるけど


45 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:00:37 ID:nl3aDTBpO.net

>>34
お前農業に関しては無知なんたから首突っ込むなよ


61 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:29:27 ID:fqvvb1+W0.net

>>45
お前みたいな時代遅れの爺が日本をダメにしているという自覚を持てよw

まあ、お前が先に滅亡するのが早いけどなw


66 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:33:33 ID:nl3aDTBpO.net

>>61
時代遅れ?
お前の言う農業の企業化・大規模化って20年以上前から言われてきてるんだけど?
どっちが時代遅れなんだ?


44 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:58:41 ID:zNaL9wd/0.net

>>19
それ、どこの農協?
倅を農協に就職させると兼業サラリーマンになって、
孫の代で本業サラリーマンになるんだな。
そしてじいさん途方にくれる。
ってのが現状。


53 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:10:03 ID:nkfJNHgW0.net

>>44
石の下で嘆いても通らんよ、、今は爺さんが孫に帰ってくるなと言ってる時代だよ


14 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 17:27:10.81 ID:1BK3vVcs0.net

この技術、海外の方が進んでるってきいたがどうなの?


23 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 17:32:40.86 ID:EkojndRH0.net

>>14
海外の大規模農場だと大型機械が自動で動き回ってる


25 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 17:34:34.39 ID:wPsbEpXX0.net

百姓の親もうちのセガレは頭が良いから百姓なんか可哀そうでやらせられねえとか言ってんだよ。
こんなんが全国的に発生してる。
うちの近所で田んぼやってるのは都会から来た婿養子の俺だけ。


48 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:04:03 ID:nkfJNHgW0.net

>>25
隣の婿養子は裏の畑以外の水田も山も全部売り飛ばしたぞ、、正解やウチ(分家)も続こうかな


91 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 19:46:32 ID:16nLmVRI0.net

>>25
この国には親の職業を継がねばならないなんて法律はありません。
他人の職業にガタガタ言う奴が居るから、田舎から若者が出ていく現実を知りなさいよ。


27 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:36:57 ID:EHccBsir0.net

ドローンで種直播きじゃダメなのか


32 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt :2020/01/16(Thu) 17:40:29 ID:e2nRCpHY0.net

>>27
野菜の種類によって太陽の光当たると発芽したり発芽しなかったり(。・ω・。)
基本種撒いた後土を鎮圧しないと発芽しません(。・ω・。)
また水やらないと発芽しないからどこに種撒いたかわからないよ(。・ω・。)


33 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:40:38 ID:nweVkh/t0.net

いくら自動コンバインでもやな
台風直撃の風雨の中で稲刈りは出来んやろ
あのドラマって荒唐無稽杉


60 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:25:57 ID:UyHGy0V50.net

>>33
マジレス
いまのコンバインは倒れた稲でも刈り取るで


36 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 17:43:17 ID:b1F/bcA00.net

とにかく点々とある小規模の小作地をまとめて大規模化して企業経営できるようにしなきゃ
農業の効率上げて自給率あげないと戦争になったらあっという間に兵糧攻めにされる


51 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:09:52 ID:nl3aDTBpO.net

>>36
だからその考え方がもう古いんだよ


62 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:30:31 ID:fqvvb1+W0.net

>>51
だから、新しいものを言えよw

お前は他人の言っていることを否定するだけで、解決策ゼロの引きこもりのニートだなw


74 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 18:46:00.02 ID:nl3aDTBpO.net

>>62
新しいも何も家族経営+パート雇用で規模拡大してくしかないじゃん
農業を企業化して大規模営農に成功してるのは農奴を雇える発展途上国や後進国だけだぞ
日米欧の殆どの農家は個人事業主
先進国の労働賃金を払えるだけの価格帯の農産物の需要は限られてるんだよ
日本は20年以上前から農業の企業化を進めてきてるけど
企業化に成功した(一般企業と変わらぬ福利厚生・給料体系)ところはほんの僅か
しかもその僅かな成功例でも今以上に大規模化するのは無理って言ってる
後は企業化・大規模化する時に頼った補助金漬け体質から抜けれなくて
永遠と補助金漬けで成功してるようにみせてるだけ
まあ、欧米の大規模化営農も日本以上の補助金漬けだから
それでも成功って言えば成功になるけど


80 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt :2020/01/16(Thu) 19:03:48 ID:e2nRCpHY0.net

>>74時給850円でやる*いると思う?(。・ω・。)
外国人入れても逃げられるだけ(。・ω・。)
ネギ農家やってるから君は時給850でやる?(。・ω・。)wwwww


86 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 19:34:53 ID:nl3aDTBpO.net

>>80
簡単に「企業化」って言ってるバカが居たから現実を語っただけ
実際は貴方の言う通りパートすら来ないのが現実
うちの場合はネギのパッキング作業は全て内職屋さんだな
最低賃金払ってパートにパッキング作業やらせるほど収益性無いし


87 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt :2020/01/16(Thu) 19:37:59 ID:e2nRCpHY0.net

>>86
ネギ皮剥いて箱詰め判子押して終わりだろ(。・ω・。)
1人でネギやってるけど1000万は普通に越えるけど(。・ω・。)


88 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 19:39:31 ID:nl3aDTBpO.net

>>87
ごめん
うち細ネギだから
もっと作業工程が増える


89 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt :2020/01/16(Thu) 19:42:46 ID:e2nRCpHY0.net

>>88
儲かる作物ならいいんじゃね?(。・ω・。)
俺は農協には出してないけど(。・ω・。)


59 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:23:22 ID:vFTpgekp0.net

>>36
栽培管理に手作業いるから 大規模じゃ人手足りない

最近は、田植え 稲刈り等は外注で企業がして
栽培管理は各地主がやってる


43 使徒ヴィシャス :2020/01/16(木) 17:55:31.10 ID:e2nRCpHY0.net

種なんて一列に撒かなきゃ管理機入れられず草生えるわ(。・ω・。)
手動の種まきのごんべい使えば一反撒くのに二時間で終わるわ(。・ω・。)wwwwww


50 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:08:16 ID:nkfJNHgW0.net

>>43
四条植えでも半時間で一反植えられるよ 機械や苗を田圃まで運んだり飯食ったりしても一日で一町植えられるよ


67 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 18:34:08 ID:RgbZbggI0.net

何年も前から自動お掃除ロボットがあるのに
自動田植え機の登場遅かったな


73 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 18:45:14.16 ID:nkfJNHgW0.net

>>67
苗の補給が問題でね 乗ってないと無理だし 乗ってりゃ暇だから運転するし
普通の小百姓なら一日で植え終わるから、、自動化する程のメリットは無いんよ


92 名無しさん@1周年 :2020/01/16(木) 20:02:00.12 ID:86vzBKuZ0.net

そういえば下町ボ*レーってどうなったの?


93 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 21:01:51 ID:Rhw/eOZv0.net

>>92
ロケットエンジンくっつけて遊んでるよ


95 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 22:33:11 ID:mckNAfI30.net

田植えは多少の天候でもなんとかなるが稲刈りはそうもいかんしな
朝露が落ちるまで刈り始めないのがデフォ
濡れたままで刈ってみ?
コンバイン「刈れと言われりゃ刈るけどさwコレ排出無理っすわwww詰まるわこんなんwwwwwwwww
籾運搬車「ちょwマジw?乾燥機に送れる訳無いやんwwwこんなずぶ濡れ籾wwwww
乾燥機「なんやねんこれwこんなん循環すら出来んわwwwつかまともな乾燥なんて出来んぞwwwwwwwww

どしゃ降りでも無人コンバイン大量導入したら無問題とかどんだけ素人だよ


96 名無しさん@1周年 :2020/01/16(Thu) 23:27:39 ID:nkfJNHgW0.net

>>95
昔に乾燥から籾摺りまでやるコンバインが、、て話があったよ
超急速乾燥、、胴割れどころか粉になるやろな




こちらもおすすめ!

このページは「【News】Car Multi Information」が管理しています。