充電時間をエンジン車の給油並みに短くした電気自動車(EV)が海外で相次ぎ登場している。米テスラや韓国・現代自動車などは出力250キロワット超の急速充電に対応し、現代自の新型EVは5分の充電で200キロメートル走れる。一方、トヨタ自動車や日産自動車は出力150キロワット以下で、充電時間が2倍以上かかる。充電性能で差がつけば、日本勢はEV競争で劣勢に立たされかねない。
「エンジン車の給油に近い感覚で...
2022年5月17日 22:05 (2022年5月18日 5:55更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283OL0Y2A420C2000000/
>>1
出勤時間前にせーので充電するとやばそうだ
>>3
高速充電器は高電圧扱うだけに設備的にも費用的にも一般家庭では扱い難い
電池の寿命もあって自宅では夜間に普通充電というスタイルに落ち着くかと
なので結局充電場所限定されて同時に一斉でも知れてるかと
カタログスペックは嘘っぱちの可能性が・・・
急速充電を繰り返したらバッテリーの耐久年数が激減しそう
モーター点火!
電費10Km/KWhとして
200Kmのためには20KWh必要
チャデモ失敗?
日本オワタ定期
ギャーギャー言わんでも需要が高まれば対応するだろ
ほんとコイツらクリーン笑ディーゼルの時も散々日本終了終了言ってたけど
何も変わってないな
日本とは何だったのでしょうか?
半導体で負け、車載用電池で負け、ビークルOSでは最初から負け
安倍ちゃんの言っていたモロツクリノニヒョンとは何だったのでしょうか?
検証が必要な時でしょう
アーメン