1 七波羅探題 ★ :2022/06/09(木) 09:34:34.35
読売新聞2022/06/09 09:07
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220609-OYT1T50078/
中日本高速道路が、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で、大型車用駐車スペースの増設を進めている。長時間駐車するトラックが増え、スペース不足が深刻化しているからだ。背景には時間指定配達の増加や、休憩時間確保などに対応するため、運転手がSAやPAで時間調整を余儀なくされている実態がある。(佐野寛貴)
1日午前0時半ごろ、伊勢湾岸道・刈谷PA(愛知県)は、駐車中の長距離トラックでひしめきあっていた。駐車スペースが足りず、車線上や、乗用車向けの駐車枠に止まっているトラックも散見された。
中日本高速の担当者は「車両同士で接触事故を起こす危険もある。『車を出せない』と苦情が来ることも」と話す。
中日本高速によると、管内のSAやPAの大型車用の駐車スペースは約1万2000台分。この4年間で約1割(約1000台分)増やしたが、平日の夜間を中心に混雑が慢性化している。
東名高速道・海老名SA(上り、神奈川県)で昨年12月、平日の混雑具合の平均を調べたところ、午後9時~未明の間は148台分のスペースが全て埋まっていた。このうち約6割は8時間以上の長時間駐車だった。駐車スペースが見つけられなかったトラック約80台は、通路や普通車のスペースに駐車していたという。
中日本高速は2022年度にさらに180台分のスペースを増設する計画だが、担当者は「スペースを増やしてもそれ以上のペースでトラックがやってくる」と、いたちごっこの状態に危機感を募らせている。
中日本高速によると、21年の大型車通行台数は1日あたり約43万台で、コロナ禍前の18年(約43万台)、19年(約44万台)とほぼ同水準だ。国内の貨物量は緩やかな減少傾向にある。
それでもSAやPAの駐車スペース不足が深刻化しているのは、荷主が求める厳しい条件に、トラック業者がしわ寄せを受けている現状があるからだ。
一度に多くの荷物を運ぶ方が効率的だが、国土交通省によると、トラックの輸送能力のうち、実際に荷物を積んでいる割合(積載効率)は現在、4割を切る。
(長文のため以下リンク先で)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220609-OYT1T50078/
中日本高速道路が、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で、大型車用駐車スペースの増設を進めている。長時間駐車するトラックが増え、スペース不足が深刻化しているからだ。背景には時間指定配達の増加や、休憩時間確保などに対応するため、運転手がSAやPAで時間調整を余儀なくされている実態がある。(佐野寛貴)
1日午前0時半ごろ、伊勢湾岸道・刈谷PA(愛知県)は、駐車中の長距離トラックでひしめきあっていた。駐車スペースが足りず、車線上や、乗用車向けの駐車枠に止まっているトラックも散見された。
中日本高速の担当者は「車両同士で接触事故を起こす危険もある。『車を出せない』と苦情が来ることも」と話す。
中日本高速によると、管内のSAやPAの大型車用の駐車スペースは約1万2000台分。この4年間で約1割(約1000台分)増やしたが、平日の夜間を中心に混雑が慢性化している。
東名高速道・海老名SA(上り、神奈川県)で昨年12月、平日の混雑具合の平均を調べたところ、午後9時~未明の間は148台分のスペースが全て埋まっていた。このうち約6割は8時間以上の長時間駐車だった。駐車スペースが見つけられなかったトラック約80台は、通路や普通車のスペースに駐車していたという。
中日本高速は2022年度にさらに180台分のスペースを増設する計画だが、担当者は「スペースを増やしてもそれ以上のペースでトラックがやってくる」と、いたちごっこの状態に危機感を募らせている。
中日本高速によると、21年の大型車通行台数は1日あたり約43万台で、コロナ禍前の18年(約43万台)、19年(約44万台)とほぼ同水準だ。国内の貨物量は緩やかな減少傾向にある。
それでもSAやPAの駐車スペース不足が深刻化しているのは、荷主が求める厳しい条件に、トラック業者がしわ寄せを受けている現状があるからだ。
一度に多くの荷物を運ぶ方が効率的だが、国土交通省によると、トラックの輸送能力のうち、実際に荷物を積んでいる割合(積載効率)は現在、4割を切る。
(長文のため以下リンク先で)
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:41:59.61
>>1
JUST IN TIME
全ての長距離トラックを 追っかけ やらしとけば解決
JUST IN TIME
全ての長距離トラックを 追っかけ やらしとけば解決
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:46:24.59
>>1
みんなETC使っているんだから、長時間の駐車に対して駐車料金取ればいい
みんなETC使っているんだから、長時間の駐車に対して駐車料金取ればいい
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:49:03.89
>>34
ほんまそれね
渋滞で時間損したときは倍返しでカネ返せっていうやつだろ
PASAの立ち寄り時間はまあ総走行の5割迄でいいだろ
ほんまそれね
渋滞で時間損したときは倍返しでカネ返せっていうやつだろ
PASAの立ち寄り時間はまあ総走行の5割迄でいいだろ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:47:29.86
>>1
時間指定配達のせいにしててワロタ
ほんと自民日本はとりあえず民のせいにするよなあ
時間指定配達のせいにしててワロタ
ほんと自民日本はとりあえず民のせいにするよなあ
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:58:41.25
>>1
邪魔だよなぁあいつら
邪魔だよなぁあいつら
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:35:38.95
例えばトヨタとかですか
JIT方式がトラックドライバーいじめだと言うんですか
JIT方式がトラックドライバーいじめだと言うんですか
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:40:30.22
>>2
最初の刈谷PAってのが名指しでは言えない何かを感じる
最初の刈谷PAってのが名指しでは言えない何かを感じる
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:36:11.12
PA増やせばいい
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:36:59.83
道路を倉庫にすればいいって考えたアンタはえらい
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:37:01.68
時間制にすれば?
過ぎたら不退去罪で通報ね
過ぎたら不退去罪で通報ね
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:37:28.61
休憩時間だろ法律で決めちゃったから
地下を作るしかないな
地下を作るしかないな
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:38:02.16
荷主に休憩場所の確保も義務付けろ
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:38:19.33
時間指定で8時間も待つなら下道使えよww
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:48:42.77
>>8
高速使うトラックは全体の1割弱(俺の感覚)
下道のありとあらゆる停車可能場所は、全部埋まっている
高速使うトラックは全体の1割弱(俺の感覚)
下道のありとあらゆる停車可能場所は、全部埋まっている
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:38:31.47
違法駐車でどんどん切符きれよ
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:39:15.34
SAに温泉施設あるとことか、収支的にはどうなんだろう
それなりに利益上がるなら、逆に考えて快適に長時間休憩とれるようにすりゃいいんじゃね?
それなりに利益上がるなら、逆に考えて快適に長時間休憩とれるようにすりゃいいんじゃね?
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:39:24.15
トラックステーションは減らしてると言うし仕方ないかと
SAPAは休息するのが本来の目的だし高速使えてるだけ良いんじゃね?
SAPAは休息するのが本来の目的だし高速使えてるだけ良いんじゃね?
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:50:59.70
>>11
トラックステーションなくなったぶん、駐車場広いセブンイレブンが増えたわなあ。
トラックステーションなくなったぶん、駐車場広いセブンイレブンが増えたわなあ。
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:02:14.39
>>11 本来は枠内以外は駐車禁止だし
大型用でない所まで、大型がのさばってきたら事故のもとでもあるし
混んでる高速だと一般車用のスペースがなくなるから。
大型用でない所まで、大型がのさばってきたら事故のもとでもあるし
混んでる高速だと一般車用のスペースがなくなるから。
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:39:28.04
エンジン掛けっぱなしか?
SDGsマンセーw
SDGsマンセーw
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:05:27.00
>>12
冷凍機を動かさないと鮮度落ちる
フェリーには電源がついてる
冷凍機を動かさないと鮮度落ちる
フェリーには電源がついてる
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:39:31.21
PAで小型車両用のスペースまで占領して寝てるアホどもは*ば良いと思う
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:56:47.77
>>13
大型スペース空いても移動しないからなあのゴミども
大型スペース空いても移動しないからなあのゴミども
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:59:49.55
>>74
SA・PAの入口出口の合流/分離用の車線の路肩に止めてる阿呆も*ば良いと思う
SA・PAの入口出口の合流/分離用の車線の路肩に止めてる阿呆も*ば良いと思う
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:39:45.18
国が休憩しろって決めたらちゃんと守る運送業界は偉いやん
こうなったらPA広げるしかない罠
こうなったらPA広げるしかない罠
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:40:32.20
昔バイクで高速を走ってた時に料金所のおっさんに えらい時間がかかってるね って言われてナンバーを控えられたわ
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:41:49.48
>>16
周回を疑われたんだな
周回の場合は周回分の料金を払わないとだめだから
周回を疑われたんだな
周回の場合は周回分の料金を払わないとだめだから
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:47:29.58
>>19
周回って首都高?
首都高なら交通ルールを守ってれば何周しても問題ないぞ
高速道路交通警察隊Q&A
Q:環状線をグルグルと、何周も回るのはダメですか?
A:交通ルールを守って走っていただくのであれば、こちら側で特に規制は設けておりません。もちろん入口の料金所以外では環状線内には料金所がないので、700円で何周も回ることは可能です。ただしこれは、交通ルールを守って走っていただいた場合です。
他の周回できる高速を知らないから別の場所は知らんけど
周回って首都高?
首都高なら交通ルールを守ってれば何周しても問題ないぞ
高速道路交通警察隊Q&A
Q:環状線をグルグルと、何周も回るのはダメですか?
A:交通ルールを守って走っていただくのであれば、こちら側で特に規制は設けておりません。もちろん入口の料金所以外では環状線内には料金所がないので、700円で何周も回ることは可能です。ただしこれは、交通ルールを守って走っていただいた場合です。
他の周回できる高速を知らないから別の場所は知らんけど
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:50:08.13
>>39
高速道路もけっこうあるよ
例えば,中部環状と東名,名神,東海北陸道なんかを組み合わせて周回ができる
この場合は周回に沿った申告が必要
高速道路もけっこうあるよ
例えば,中部環状と東名,名神,東海北陸道なんかを組み合わせて周回ができる
この場合は周回に沿った申告が必要
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:53:01.15
>>51
なるほどな
なるほどな
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:40:41.92
そのうちトラック運転手もベトコン達が占めるようになるんだろうな
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:41:48.06
荷物少ないときは小型トラックとかにできないの
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:42:52.37
なんでも通販の時代だからしゃあないわな。
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:45:12.94
>>21
宅急便は配達センターで時間までおいてあるからあまり関係ないな
倉庫無しのジャストインチャイムの工場が原因
宅急便は配達センターで時間までおいてあるからあまり関係ないな
倉庫無しのジャストインチャイムの工場が原因
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:43:24.77
かつてドライブインには売春婦がいたけど今のPAやSAにもいるのかしら?
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:43:50.26
国策で貨物列車をどんどん使うようにしなきゃ
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:43:51.97
いつも毎日同じ場所に同じ時間に路駐してる畜産トラックいるんだが通報していいか?
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:44:00.93
そこでJR貨物ですよ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:44:16.00
規制緩和のせいで
10トンに4トン分しか積まないから
運賃は下がるわ車は増えるわ
アホな経営者が激増するわ
そして結局荷主に運賃値切られる
アホじゃね?
10トンに4トン分しか積まないから
運賃は下がるわ車は増えるわ
アホな経営者が激増するわ
そして結局荷主に運賃値切られる
アホじゃね?
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:05:34.07
>>26
何が緩和されたの?読んでも分からん。強化されてるようにしか読めんが
何が緩和されたの?読んでも分からん。強化されてるようにしか読めんが
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:44:18.49
休息時間8時間て決めちゃったんだから8時間だろ
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:44:28.24
PAには通常の大型車用マスの他に大型トレーラー専用マスがある事を最近知った。
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:44:28.54
長島PA酷すぎ本線からPAまでの路肩に駐車してて危険
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:44:54.04
etcで時間制有料にすればええだけやろ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:45:46.16
運ちゃん達って集団ストーカー知ってる?
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:45:49.31
あーそういやトラックがとんでもねーところに止まってんのたまに見るわ
paやsaの加減速帯の路肩とか
paやsaの加減速帯の路肩とか
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:46:58.71
ゴミ箱と同じで駐車場もなくしたら解決するのでは
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:47:05.92
本当は規制緩和じゃなくて
物流センターまとめて
トレーラーで混載が正解だった
海外のYou Tube運転手に日本では
バラ積みやってる
と言っても信じてくれんしなw
物流センターまとめて
トレーラーで混載が正解だった
海外のYou Tube運転手に日本では
バラ積みやってる
と言っても信じてくれんしなw
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:47:14.03
カンバン方式がすべてに使えると思い込んでいる無能物流担当に国会議員
だから、兵站を軽視してWW2で負けた
よって、自衛隊が軍隊になっても外地へ侵攻する能力はない
だから、兵站を軽視してWW2で負けた
よって、自衛隊が軍隊になっても外地へ侵攻する能力はない
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:47:23.05
自民dappi党の皆さん出番ですよ
アベガー右がー左がー
アベガー右がー左がー
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:47:30.15
企業が待機場所を国や行政に負担を投げているせいでこうなってきているだろう
うちのエリアのバスでも回送表示で大通りの人気のない場所に止まってたりするし
うちのエリアのバスでも回送表示で大通りの人気のない場所に止まってたりするし
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:48:11.28
トヨタには逆らえんわな
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:48:13.72
なんで大型で待機させんだろ
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:48:53.38
時間割w
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:49:09.00
配送料金は時間指定割増とかやるべきなんだよね
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:52:28.93
>>47
再配達が溢れかえって余計にコストかかりそうな気もする
それより翌日配達とかアホみたいな日時指定を無くす方が良い
ある程度荷物が溜まった状態で一気に輸送できるようになればコストもトラックの台数も減らせる
再配達が溢れかえって余計にコストかかりそうな気もする
それより翌日配達とかアホみたいな日時指定を無くす方が良い
ある程度荷物が溜まった状態で一気に輸送できるようになればコストもトラックの台数も減らせる
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:49:42.69
そもそもチャーター便で高い運送費をもらっている運送会社が考えるべき話だろ
国が何もしないとかお門違い
国が何もしないとかお門違い
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:49:48.23
駐車料金取ればいいな
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:50:04.01
高速のPAが倉庫代わりとか終わってんだろ日本
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:50:10.94
ETC専用にして時間制有料でいいじゃない
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:50:40.42
全てが非効率
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:50:45.23
高速の滞在時間で料金変えろよ。
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:52:21.79
>>54
150キロ巡航で時間少なくなったら割安とかいいね
150キロ巡航で時間少なくなったら割安とかいいね
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:50:56.34
ドローン基地作って空輸にしろよ
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:50:59.55
体の良い移動倉庫かいな
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:51:16.34
駐車料金1時間毎でとっていけ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:52:10.93
都市部でこの問題ならわかるけど伊勢湾岸道付近なんて広大な田んぼ地帯
トヨタがトラック休憩スペース確保しろよ散々トヨタの為だけに道路整備させておいて何様だよ
トヨタがトラック休憩スペース確保しろよ散々トヨタの為だけに道路整備させておいて何様だよ
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:55:38.76
>>59
東名、名神も名古屋大阪あたりは極端にSAPA少ないんだよね
ろくに整備もしてない古いところしかない
名古屋なんて本当にトヨタありきなんだからトヨタがこの辺なんと*べきと思うわ
原因もトヨタだし
東名、名神も名古屋大阪あたりは極端にSAPA少ないんだよね
ろくに整備もしてない古いところしかない
名古屋なんて本当にトヨタありきなんだからトヨタがこの辺なんと*べきと思うわ
原因もトヨタだし
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:52:12.34
アイドリング禁止にしろ
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:53:24.86
>>60
ハイブリッドじゃない単なるガソリン車なので無理です。所有している車は、2台とも2リットルターボなのです。
ハイブリッドじゃない単なるガソリン車なので無理です。所有している車は、2台とも2リットルターボなのです。
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:53:02.36
今後の展開
まともな運送会社は撤退する
違法上等会社と元請けだけが残る
実車は質の悪い会社の移民ドライバー
が街を暴走しまくる
まともな運送会社は撤退する
違法上等会社と元請けだけが残る
実車は質の悪い会社の移民ドライバー
が街を暴走しまくる
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:53:33.14
長距離輸送に時間指定とかあんの?
いったん拠点の倉庫に運んでそっからはローカルの配達員の仕事じゃないのか
いったん拠点の倉庫に運んでそっからはローカルの配達員の仕事じゃないのか
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:58:34.02
>>66
よほど人員いる大企業でもなきゃ荷物積んだら客先直行だ
よほど人員いる大企業でもなきゃ荷物積んだら客先直行だ
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:53:55.94
深夜に北陸自動車道を米原→富山まで走ったけど
どのサービスエリアもパーキングエリアもトラックで一杯
それどころか本線に合流する加速ゾーンってあるじゃん?
そこにもトラックが止まってやがった!
どのサービスエリアもパーキングエリアもトラックで一杯
それどころか本線に合流する加速ゾーンってあるじゃん?
そこにもトラックが止まってやがった!
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:54:20.09
鉄道貨物って有効利用できんのかいな
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:54:44.35
観光バスはコロナのせいで大分数が減ったと聞くけどその空いたスペースでも足りないってこと?
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:55:29.75
簡単な話
出入口にETC付けて
時間料金徴収すればよし
出入口にETC付けて
時間料金徴収すればよし
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:57:14.45
>>70
スピード違反を誘発するようなシステムは論外
スピード違反を誘発するようなシステムは論外
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:58:37.89
>>75
違うよ
SAPAの出入口にETCで
駐車料金徴収しろって事だよ
違うよ
SAPAの出入口にETCで
駐車料金徴収しろって事だよ
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:56:08.79
拡張する原資は高速料金だろ?
トラックドライバーの睡眠のために使うなよな
おかしいだろ
トラックドライバーの睡眠のために使うなよな
おかしいだろ
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:56:39.23
SAPA道の駅ならまだ良いよ
住宅街の普通車スペースに一晩中アイドリングのトラックいる
警察なんて全く役にたたないし
何かあったら連絡しろとか
あってからでは遅いのに
住宅街の普通車スペースに一晩中アイドリングのトラックいる
警察なんて全く役にたたないし
何かあったら連絡しろとか
あってからでは遅いのに
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:05:21.30
>>73
こっそり燃料コック閉めとけばそのうちエンジン止まるよ
こっそり燃料コック閉めとけばそのうちエンジン止まるよ
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:57:43.46
やっぱりおろし先に問題あるよな
夜中から入場待機できるようにしていかないとな
朝の通勤ラッシュ時に開門する所も少なくない
夜中から入場待機できるようにしていかないとな
朝の通勤ラッシュ時に開門する所も少なくない
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:57:46.92
受益者負担だよ
SAPAは夜間有料にしろ
SAPAは夜間有料にしろ
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:59:31.04
そもそも緑ナンバーの深夜割を無くせよ。
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 09:59:31.11
大型車の駐車は一時間までにきめて
カメラで監視しろ
カメラで監視しろ
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:00:03.61
高速で停まれなくなれば下道で停まるだけだよ
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:00:35.79
でもまぁPAとかなら仕方ない
一般道路とか降りてそこらで止められるよりまし
トラックが路駐行列してるのマジで邪魔だ
一般道路とか降りてそこらで止められるよりまし
トラックが路駐行列してるのマジで邪魔だ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:00:36.26
大型車の長時間駐車を有料化すればいい。
1時間まで 無料
3時間まで 1000円
8時間まで 3000円
8時間以上 10000円
とすれば8時間以上の駐車は減るだろ。減らなかったらもっと上げればいい。その分、多少は大型車の高速道路料金を下げればいい。
課金方法はETC(バーなし)。
1時間まで 無料
3時間まで 1000円
8時間まで 3000円
8時間以上 10000円
とすれば8時間以上の駐車は減るだろ。減らなかったらもっと上げればいい。その分、多少は大型車の高速道路料金を下げればいい。
課金方法はETC(バーなし)。
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:02:32.08
>>86
ETCゲートはSAPA前後の本線上にするといいな
加減速レーンに停めても課金されるから
クソ邪魔な大型を一掃できる
ETCゲートはSAPA前後の本線上にするといいな
加減速レーンに停めても課金されるから
クソ邪魔な大型を一掃できる
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:00:57.49
180台って0が二つ足りない。トラック専用のPを
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:02:04.28
指定だけじゃなく必ず休憩しなきゃいけないようにしたからだろ
PAが小さすぎる
休憩義務化したんだから大型専用のPAとか作らんと
PAが小さすぎる
休憩義務化したんだから大型専用のPAとか作らんと
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:02:17.57
大型の駐車枠をなくしてしまえばいいかもしれない
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:02:41.61
高速道路もトラック専用道路と区間分けたらええ
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:02:58.57
一般道は駐車違反の厳密適用でいいだろ
5分停車で駐禁切れる
5分停車で駐禁切れる
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:04:21.37
あと大型の高速料金倍にすればいい
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:05:17.29
>>94
ニートのお前が外に出なくて住むのはドライバーのお陰だぞ
ニートのお前が外に出なくて住むのはドライバーのお陰だぞ
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:05:00.47
時間で料金を上げると最後は物の値段に跳ね返るぞ。
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/09(木) 10:05:47.57
>>95
時間で料金上げたら距離の料金を下げればいいだけ。
時間で料金上げたら距離の料金を下げればいいだけ。
こちらもおすすめ!
このページは「【News】Car Multi Information」が管理しています。