米のEV需要「強くない」 トヨタ、HV比率15%狙う - 日本経済新聞
トヨタは乗用車の比率が高いが「18年もライトトラックの生産比率を高める」とし、市場が減速するなかで、18年は前年並みの240万台規模の販売を目指すという。 トヨタとマツダは10日、共同出資で建設する米新工場の立地をアラバマ州に決めたと発表した。選定について「22州の約100カ所の候補地から慎重に選んだ。鉄 ...
(出典:日本経済新聞)



(出典 www.nikkei.com)



1 ノチラ ★ :2018/01/17(水) 13:49:41.73

 トヨタ自動車の北米本部長を務めるジム・レンツ専務役員は16日、米国の電気自動車(EV)需要は「強くない」と述べた。同社が力を入れるハイブリッド車(HV)の米での販売比率を2020年までに現状の9%から15%に高める考えを明らかにした。また北米自由貿易協定(NAFTA)の見直し交渉は「(協定がなくなれば)生産コストが上昇し、米国の仕事が減る」と懸念を示した。

■大型の生産比率高める
 北米国際自動車ショーで、日本経済新聞などの取材に応じた。エコカー戦略ではEVについて「需要は強くない。16年は米市場全体の0.5%未満だった。17年は伸びたが、小さい」と説明した。従来通りにガソリンスタンドで燃料を補給できるHV、プラグインハイブリッド(PHV)に力を入れ、販売比率を現状の計9%から20年までに計15%まで伸ばす考えという。

米国の新車市場は荷台のあるピックアップトラック、多目的スポーツ車(SUV)など大型の「ライトトラック」が人気で、17年は全体の64%を占めた。トヨタは乗用車の比率が高いが「18年もライトトラックの生産比率を高める」とし、市場が減速するなかで、18年は前年並みの240万台規模の販売を目指すという。

 トヨタとマツダは10日、共同出資で建設する米新工場の立地をアラバマ州に決めたと発表した。選定について「22州の約100カ所の候補地から慎重に選んだ。鉄道や高速道路へのアクセスが良く、労働者の質も量も良い。新規も含めてサプライヤーの拠点を設けやすい」との理由を述べた。

 米国、カナダ、メキシコが再交渉を進めているNAFTAについては「トヨタの問題ではなく、北米の産業の問題だ」と回答。ただ交渉が決裂して、NAFTAがなくなると「部品の供給網は複雑で、コストの上昇につながる。例えば米国で生産するSUVのハイランダーはロシアに輸出している。コストが高くなり、ロシア販売店が中国など他の地域から輸入すれば、米国の仕事が減ることになる」と懸念を示した。その上で「米国、カナダ、メキシコの政府が経済や人々のためになることを決めると信じている」と維持を求めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25785060X10C18A1I00000/





18 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:17:49.83

>>1
*EV詐欺師


63 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:17:46.87

>>1
寒冷地は、バッテリーが*で、
凍*る


2 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 13:50:14.19

日本より距離走りそうだもんな


3 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 13:56:15.74

一部の物好きが買うだけだからな。
EV信者が「EV開発にリソースを」と連呼してるが、逆に言えばまともなEVなんて存在しない証拠。


4 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:05:30.63

2008 スマートフォンの一般市民への聞き取り需要「強くない」 多機能ケータイ電話の強化を図る
1998 インターネットケータイの需要「強くない」
1988 オフィスにおけるパーソナルコンピュータの需要「強くない」 オフコンの増産を図る

イノベジレンマの末期のドツボの典型的面白事例


5 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:12:03.86

>>4
キャリアと一緒にすんなw

キャリアはキャリアの集金マシーンをバラいてただけだ。
スマホやケータイを売りたかった訳じゃない。
日本のケータイ市場のキャリア独占の異常さが現れてただけだ。

スマホと車を混同して語るバカは、ホンっとに何も知らんなぁ・・・


71 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:52:28.26

>>5
>>6
そうだな
車を一緒にしちゃあかんよな

君たちみたいな化石頭と違ってEVにもある程度対応しようとしてるのが日本の自動車産業だもんなw


6 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:12:26.49

>>4
走るだけならガソリンでもいいしな
スマホの電話以外の機能みたいに走る以外になにがあんの?


7 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:15:25.56

現時点でEVを買うメリットがない
あったら教えてほしい


31 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:46:08.96

>>7
ランニングコストはEVの方が安いよ


35 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:51:40.06

>>31
テスラ購入者が暫く放置したらバッテリーがトんでて、大損害ってネタも有るけどな


56 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:48:55.24

>>35
精密電子機器なのに電池ほぼカラで長期間放置したバカの話だろ?
そんなの不具合あるに決まってるわな
俺のXperiaも起動しなくなったわ


41 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:07:12.67

>>7
おまえ、歩きたばこしてるオッサンがいたら、白い目で見るだろ?
エンジン車の場合は、けられたり悪戯される時代になる


44 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:12:59.63

>>41
タバコは喫煙所で吸えってやつか
喫煙所の周りはいい迷惑だよ


8 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:16:37.82

NYのタクシー、
トヨタのハイブリッドだらけだったけどな。
全米的には需要低いのか。


10 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:20:32.59

>>8
サイズの問題と整備だね。


15 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:36:04.60

>>8,10
ハイブリッド車はゴーストップが多い都市で燃費改善効果が大きい車だからね
逆に田舎のハイウェイとかなら従来型のガソリン車と燃費に大きな違いは出づらい
ケース・バイ・ケースだから、一つで正解になるわけではないと思う


29 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:43:12.69

>>15
実際に乗ってみると高速の方が効果高いよ。
約300kmをVoxyHVで高速走ったら26km/Lなんて数字出た。

自分は先々代Voxyで13km/L出せてたけど、流石に驚いたよ


48 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:20:06.55

>>15
ところが高速でも結構効果あるんだな
ずーっとベタ踏みだったら効果ないだろうけどな


61 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:10:23.34

>>48
不思議だね

なんでだろう?


64 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:19:51.87

>>61
起伏が大きいのもあるし、前方が遅い車で加減速強いられる事が多々あるからね


68 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:48:01.99

>>64,65
なるほどw
高速の低速車線で車間距離を十分にとり、オートクルーズを使って…そんな運転をしている奴は少ないってことかw


65 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:23:18.09

>>61
アクセルから脚を離すタイミングは意外と多いのだろうね


72 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:53:34.10

>>61
純粋に内燃機関の低燃費化も大きいんじゃないか
ミラーサイクルを採用した効果が大きそう


17 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:50:02.60

>>8
EVとハイブリッドの区別も分からんのか?
あくまでもEVの需要は強くないって記事なんだが?


27 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:41:10.05

>>17
いやいやよーく読んでみて。
ハイブリッドのシェアが現状9パーセントでしょ。
これは日本に比べて圧倒的に低いよね。


33 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:49:43.95

>>27
北米では車検なんて存在しないので、自分で修理したり、近所の整備工に頼んだりして整備するのよ。
HVだとディーラー修理だから面倒がられる。

あと、保守的な人多いので、ハイテク自体に懐疑心がある。
ABSですら一般的には受け入れられてなく、数年前のトヨタ騒動の原因になってます。
ABS効いてるんだから、断続的に抜けるなんて当然なのに、理解出来ずにあの騒動・・・


37 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:54:37.58

>>27
> いやいやよーく読んでみて。
> ハイブリッドのシェアが現状9パーセントでしょ。

トヨタの販売台数のシェアが9%で全米のシェアではない。


9 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:19:18.36

ガソリン車では日本、ドイツの技術に追いつけないから電気自動車なら絶望的な差をなくして勝負できる


11 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:21:30.44

欧米でEVは下火だ*。


12 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:26:17.02

アメリカだけでなく、どこでもだよ


13 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:28:20.38

マイルドになるかフルサイズになるか


14 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:32:50.27

確かにEVの時代は限られた地域内のみだと思う。その次のエネルギーを普及させる事が出来るかが肝だ。


16 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 14:39:36.16

EV増えても原油価格が下がらないのが不思議ね


19 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:22:18.74

米国でEVは売れてないけど
HVも売れているとも言えない。


20 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:26:19.60

>>19
1割近く売れてるだろ
まあ日本に比べりゃ少ないか


21 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:27:55.35

http://carsalesbase.com/us-car-sales-data/toyota/toyota-prius/

米国市場(1700万台)におけるプリウスファミリー(アクア含む)の販売台数推移

2012年23.6万台をピークに低下し続けて2017年は半分以下の10.8万台
これが米国におけるトヨタHVの現実。


22 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:33:43.40

>>21
>>1
>現状の9%
この数字嘘なんか
騙されたわ


23 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:37:18.56

>>22
HVってプリウスファミリーだけじゃねーだろ
印象操作に騙されるなよ


25 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:38:47.38

>>23
いや、冗談だよw


28 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:43:01.18

>>22
2017年トヨタが米国市場で販売した台数は243万台
その9%だと22万台。
プリウスファミリー以外にもカムリHVなどを販売しているので
その数字分だろう。
9%(22万台)→15%(36.5万台)だと15万台の上積み計画か。
それでも全体のシェアはたったの2%で、いかに米国でHVの
人気がないかがわかる。


26 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:40:47.06

>>21
トヨタのHV販売は一昨年あたりから欧州が米国を上回ってんだっけか?
ここでも欧州ではHVはまったく売れてない厨がいなくなったし


24 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:37:34.96

まだまだバッテリーの性能が悪い、あと10年もすれば良くなるだろうけど。
バイクなんか電動でいいわ、こかしてもガソリンこぼれないしコンビニに充電スタンド付けてくれればツーリング先でも不便なし。
田舎のガソリンスタンドが減ってるからな。


66 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:39:47.49

>>24
2時間待つのか?出川?20kmしか走らなくてツーリングなんかできんわ!


30 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:45:52.16

ハイブリッドならまだいいよ
でも、電池しかエネルギー源が無い車ですごい吹雪に襲われる事もあるNYやボストン
のような土地で乗りたいとは思わないな
ましてや、トロントやシカゴのような厳寒の地で純粋な電気自動車はちょっと怖すぎ


32 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:47:25.58

欧州と支那が急激に伸びてたな HV
北米は特殊だから苦労するねw

もっとも先進性に遅れた大規模市場が支那と北米だったのがついに支那にも置いてかれてしまった


34 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:50:08.79

米国市場で販売されているトヨタHV

プリウスファミリー
カムリ
アバロン
RAV4
ハイランダー


36 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:52:47.57

現状でもっとも合理的なのはHVだと思う


38 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:58:05.43

米国ではHVは超クソ不人気車。
デカプリオなどが乗って話題になったけど
一過性のブーム。

しかし今後はフォードもF150トラックをHV化する
コメント出しているから上向きになるかもしれない


39 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 15:58:42.31

伸び率からいうと欧州は今年か来年には日本の半分、支那(とその他)も来年にはそのぐらいになりそう
アメリカだけ逆行しているけど、HVの競合はEVじゃないだろうし、どういう計算したんだろう 15%て


40 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:05:01.56

都市部のシティコミューター、最後の1マイルカーとしてはEVの方が燃料電池より便利なので
無くならんと思うが、いずれにせよEVが最適解ではありえないし、最終勝利者にもならない

化学電池は車に使うにはあまりにも欠点が多すぎる
そのエネルギー発生原理からいって材料屋からみてもほぼベストな組み合わせになりつつあるし、
突然(しかも周期表の上のほうにw)新たな酸化還元反応ができる遷移金属が出現したり、或いは地球上では
合成できないような相の金属酸化物が偶然地球上で壊れないものだったwとかでもない限り、劇的な発展は見込めない

新しい物理原理が生み出されでもせん限りはこのままだから、コスト面の改善していくしかないよ
今より200万円下がれば、その原理的な欠点故の不便さも我慢するという選択肢が出てくる

まぁEV車の極大性能狙ってコバルト、リチウム使う限りダメですがね(あまりにも高すぎる)
内燃機関の代替狙って無駄に性能高めよう(ホントに無駄なあがきw)とレアメタル使いすぎなんだよw、現行EVはさ


42 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:09:14.46

欧米では、タバコの箱に肺がん患者の肺を掲載してる

日本では、一切なし

ガソリン車もそうなるよ


43 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:12:16.25

欧米では、タバコのハンパない値上げ

ガソリン車の排気ガスによる健康被害も大きいから、そうなるよ
EVどうこうじゃない。
排気ガス=タバコ受動喫煙 なんだよ


45 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:16:02.61

歩きタバコしてるバカを蹴飛ばすわけにいかないけど
ガソリン車やディーゼル車は社会悪として格好のエジキになる。欧米では、蹴飛ばされたりキズつけられたり落書きされたりするだろう


46 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:17:58.80

アメリカと一口に言っても
カルフォルニア+数州とその他大多数で全く異なるからな
HV、EV、FCに熱を上げてるのはカルフォルニア+α
他はピックアップSUV帝国


47 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:19:14.66

ガソリン車やディーゼル車は、きれいな空気を吸う権利を侵害してるわけだからね
CO2以前の問題
これから、より深刻化するよ。欧米の自動車メーカーがEVシフトしてトンズラ責任逃れを図ってるから


49 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:29:06.30

科学N板なら純粋に技術上の優劣決めていいんだけど、現実世界で使う以上
設置コスト・使用コスト・環境負荷&持続性を考えないわけにいかないからな
それこそBIZで語る点だろう

まぁ今のEVのレアメタル使イホーダイw、レアメタル鉱山買収合戦wなのはどうかと思うよ
(地球は有限です)


50 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:35:00.00

過去に排出された二酸化炭素の分離消滅技術を作らないと、いずれにせよ温暖化は進む
(二酸化炭素の地中貯留はイカサマで全く解決にならない)
そっちは遙かに難しい技術

そっちには投資しないで、リチウム鉱山コバルト鉱山(まぁこっちは現に内戦状態だが)巡ってしのぎを削る・・・
人間って救いようがない


51 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:37:17.38

EV、温暖化ニダと環境うんたら、*チョンが買うだろ!


52 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:38:23.54

衛星経由でないとインターネット接続できないような州とかもあるからな。
テスラの車がカリフォルニア州ほど売れることも無い


53 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:45:30.04

北米と産油国でしか戦えないんだろ
欧州ではドイツ車のEVが
世界では中国車のEVが


54 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:47:51.49

アメリカは充電ステーションの規格を統一しやがれ


55 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:47:53.71

ていうか、ハイブリッド車しか作れないしな(苦笑い)EV作れないしな(苦笑い)


57 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:55:08.52

まあ北米で圧倒的人気車種がF-150だからね。EVは流石に売れない。

(出典 st.motortrend.com)


58 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:55:33.64

ハイブリッド車て電池が劣化したらガソリン車だしな
だから、発売から数年経過したハイブリッドの中古販売は禁止されそう


59 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 16:56:33.56

高いからな
リーフで諸経費込みで400万円
マーチなら120万円で買える
流石に環境のために3倍以上の車は買えない


60 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:10:06.31

経済性でEVを売ろうとするところは失敗するね
高出力のメリットを生かしてRVやGTカーで
売った方が成功しやすい。

だからリーフは成功しないな


62 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:11:20.80

PHVの技術持ってるからいつでもEV作れるべ


67 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:43:46.01

PHVの技術持ってるからいつでもEV作れるべ


69 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:49:01.07

>>67
と思うやんかー
それで出来上がるのはリーフレベルのゴミやで?
そんなんでテスラや今後米独勢が出してくるEV専用車に勝てるわけねーだろ

同じ値段で、
・ボンネット下もラゲッジになっててシートレイアウトも多彩で低重心なクルマ(米独のEV専用車)
・ボンネット下は謎の機械が詰まっててバッテリーが座席下にあるせいでシートレイアウトはほぼ固定、重心も高い(トヨタのPHV車ベースのBEV)

こんなんじゃ勝負にならんて・・・


75 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:55:56.57

>>69
バッテリーが座席下にレイアウトされてないEVなんか無いだろ。
おまえあほ?


77 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:59:44.49

>>75
ん?
テスラ車はシャシーの隙間に敷き詰められてるんだけど?
BEV語る上では常識やろ?
だから低重心だしそこから上の部分の設計は非常に自由になるよね
ボンネット下もラゲッジだし
モデルSなんてセダンなのに緊急用として3列目作って7人乗れるんやで
これはバッテリーが車内空間に出てこないからこそ出来る技だよね
今後新規開発するBEVは当然こういう構成になるよね
リーフとかいうゴミは知らんけどw


78 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:01:55.75

>>77
知らねぇなら語るなよw
そんなのどこのEVでもやってる当たり前のレイアウトだってば


87 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:10:17.68

>>78
リーフは座席下電池だろw
しかもボンネット下にラゲッジなんか無いけど?
「どこでもやってる」とは具体的に何を指してんの?

>>83
交換式バッテリーなんて主流にならんけど?
テスラは既に一度試して諦めたよ


89 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:11:51.20

>>87
また新たに汎用バッテリー交換の特許は取ったけどな


83 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:06:34.48

>>77
バッテリーをカートリッジ式にして
丸ごと交換する必要があった場合
そのレイアウトは全部ご破算になるわけだが


85 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:09:04.07

>>83
カートリッジ式はデメリットのほうがでかいだろ
自転車やバイクと違うんだぞ


88 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:11:14.39

>>85
ごく短時間でチャージする技術がまだないんだから
カートリッジ式の交換方式を可能としないと
業務用の車両では使えんで
将来的にどうなるかはともかく当面はカートリッジ式しかないわけで


91 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:15:07.30

>>88
そんな使い方をするのは毎日20h、300km走るタクシーだけだろw
殆どの車両はそんな使い方*ーから安心しろ


94 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:18:05.57

>>91
お前はアホだなー
例えば、アメリカのド田舎走ってる車はどうすんの?
充電なくなったらチャージできるまでいちいち待たないといけないの?
チャージできる場所が近くになかったらどうすんの?
レスキューきてもすぐ充電できないんだよ?


80 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:04:14.78

>>75

(出典 Youtube)


シート下の着座する部分の真下までバッテリー
が盛り上がって配置されてるんだな。


70 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:50:34.55

EV車の比率が増えたらガソリンが余って安くなる
なので永くHVは売れ続けるだろ


73 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:54:19.19

EVが20%位まで普及したら地方のガソリンスタンドはどんどん潰れてガソリンの小売価格も高くなると思うな


74 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:55:30.16

>>73
今ギリギリってところはバタバタ潰れるよな


76 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 17:56:42.66

調査しても無駄だよ、*
人は他人のものや新型が欲しくなるもの
セレブがEVに乗れば、大衆も買い出す


79 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:03:57.72

まあゴミだしトヨタとかw

技術無い企業のトヨタはEVなんてムリだからw


81 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:04:19.21

アメリカの田舎で充電きれたらどうするんだろうね?
道行く車にちょっと電気わけてとかできんしなー
だからこそトヨタはいまだに水素にこだわってるわけだが


82 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:05:29.40

EVは寒暖の差が少ない温帯地方でしか使えない。


84 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:07:28.45

>>82
ノルウェーで使えてるのでそれにはあたらない
一番電気を食う立ち上げは充電中にスマホから暖気を開始するので
乗ってる間は維持するだけ

一昔のEVの知識で語るな


86 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:09:38.25


(出典 Youtube)


シボレーBOLTはEV専用車だけあって
バッテリの形状はフラットになっている。


96 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:18:35.59

>>86
テスラSもシボレーボルトもリーフも全て座席下レイアウトで違いなんかない。

ミニバンやカーゴ車でもない限り電池がフラットなんかしても後部座席が盛りあがる以上意味がないよ。


99 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:19:55.43

>>96
シートの厚さを薄くするなどしてるみたいよ。


90 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:13:03.47

バッテリーよりも車体の方が先にダメになるから
交換は考える必要がない。


92 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:16:05.44

結局今現在の技術ではEV推進って絵にかいた餅なんだよな
バッテリー技術だけがぽっかり穴があいちゃってる
そういうの無視してこれからのEVガーとかいうやつ見てると
滑稽としかいいようがない

とりあえずハイブリットで、そのうちEVが現実的


95 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:18:18.74

>>92
> バッテリー技術だけがぽっかり穴があいちゃってる

性能は実用レベルでは及第点まで達してる
問題はコストの方だな。


100 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:20:21.41

>>95
だからアホだってんだよ
バッテリーの一番の問題はチャージ時間だ
ガソリン入れるのと同じくらいでチャージできなきゃ不便すぎる


93 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:16:06.16

市販乗用車でバッテリー交換方式の普及はありえん
あらゆる点で問題が多すぎる


98 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:19:11.88

>>93
交換方式もだめなら当分EVは制限付きでしか普及できないわけだ
EVがハイブリットに追いつくにはバッテリー技術があと2~3世代革新しないと無理


97 名刺は切らしておりまして :2018/01/17(水) 18:18:55.52

EV普及の本番は次世代電池がでてからだからそれまではHVが主流で間違いない
ガソリン価格が数倍に跳ね上がらない限り経済合理性がない




こちらもおすすめ!

このページは「【News】Car Multi Information」が管理しています。