進入禁止かと思ったら、天下一品でした――。
一体何を言っているのかと思うかもしれないが、天下一品のロゴマークを見ていただければ意味がわかるだろう。赤い丸の中に白の横線が入ったデザインで、道路標識の「進入禁止」と実にそっくりな見た目をしているのだ。
そんな2つのデザインについて、2021年1月下旬に話題になったツイートがある。ホンダ車に搭載された安全運転支援システムが、路上にある「天下一品」のロゴマークを「進入禁止」と認識してしまった、というものだ。
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf6e792b531c9397ee551e4f979e9e09d985d6f
・安全装置
スバルのアイサイトが先鞭をつけたブレーキアシスト、
今では歩行者自転車の検知から、斜め後方の死角の車両検知、
さらにはフロントグリルのカメラで交差点で左右が見通せるとかもある。
いつの間にか、歩行者用エアバッグも珍しくなくなった。
各メーカーがしのぎを削っているのだろうが、
「事故を起こさない」「加害者にならない」
「踏み間違いで店に飛び込まない」「飯塚にならない」
という観点で見たとき、優れたシステムはどのメーカーのどれなのか、
意見交換したい。
自分の今乗ってる車の安全システムの良い点、いまいちな点も語ってくれろ。
車はMTじゃないとダメ? いまや絶滅危惧種のMT車 いまだ積極採用するメーカーとは(くるまのニュース)(ヘッドライン) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview! 車はMTじゃないとダメ? いまや絶滅危惧種のMT車 いまだ積極採用するメーカーとは(くるまのニュース)(ヘッドライン) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 carview! (出典:carview!) |
ねえねえどんな気持ち?
【AIが監視!】前後2カメラ・ドライブレコーダー ケンウッドDRV-MR8500 あおり運転、データ保存 - ニュース - http://www.autocar.jp/ 【AIが監視!】前後2カメラ・ドライブレコーダー ケンウッドDRV-MR8500 あおり運転、データ保存 - ニュース http://www.autocar.jp/ (出典:http://www.autocar.jp/) |
ケンウッド、あおり運転を自動検知する「AIセンシング」機能搭載ドラレコ「DRV-MR8500」
後方からの急接近や蛇行運転などのあおり運転を自動で検知・録画
2020年7月22日 12:17
JVCケンウッドは7月22日、ケンウッドブランドからあおり運転を自動検知する「AIセンシング」機能を搭載した前後撮影対応2カメラ
ドライブレコーダーを9月中旬より発売すると発表した。店頭予想価格は4万2000円前後。搭載された新開発のAIセンシング機能は、
後方車両をリアカメラが捕捉して、後方の車両が同機能の検知エリアに侵入すると自動で検知し追尾を開始。さらに後方車両が
検知エリア内で蛇行運転を繰り返したり、急接近するとドライバーに警告音と画面表示で知らせるとともに、録画映像を書き換えが
されないイベントフォルダに自動的に移動、保存される。
フロント・リアの両カメラにF1.6の明るいレンズの採用に加え、500万画素の「STARVIS」CMOSセンサーを搭載。暗い環境でもノイズ
の少ない高感度録画と、フルハイビジョンの約1.8倍の解像度となるWQHD録画を実現し同社ドライブレコーダーのフラグシップモデ
ルと位置付けられる。F1.6の明るいレンズの搭載により、暗い場所や夜間でもノイズが少なくクオリティの高い映像録画が可能。
高感度な裏面照射型CMOSイメージセンサー「STARVIS」を採用して、夜間や暗いトンネル内の走行時も前方・後方ともに、対向車
や歩行者など対象物の色や形をしっかり認識し、明るく鮮明かつ高画質な映像で録画。
microSDカードダブルスロット搭載によるリレー録画が可能なほか、最大容量128GBのmicroSDカードに対応。SDカードのエラーを
未然に防止する「SDカードメンテナンスフリー」機能やSDカードの交換時期を画面表示と音声案内で知らせ、録画エラーを未然に
防ぐSDカード寿命告知機能を搭載する。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1266971.html
ケンウッドブランドの前後撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-MR8500」
(出典 car.watch.impress.co.jp)
(出典 car.watch.impress.co.jp)
使えないLEDヘッドライトが多数、売られています。
車検が通り、耐久性があり、明るい、LEDヘッドライトの情報を共有しましょう。
-
89歳運転「プリウス」がスーパーに突っ込む...店員はヘリで病院へ搬送/埼玉・狭山市
-
無免許運転で逮捕の男、容疑否認「自分はアクセルとブレーキを操作しただけでハンドルは助手席の女が握っていた」/函館市
-
なんでEV車がこんな盛り上がっているの?
-
軽自動車のメリットは、維持費以外に何がある?
-
「スマホのやりすぎ??」運転免許証更新の視力検査で落ちるやつ続出!!(ワロタw)
-
【煽り運転?!】通せんぼ走行問題【そもそもの発端は何?】
-
【姉妹車内放置死事件】検察が懲役6年を求刑 被告「軽いものだなと感じます」/高松地裁
-
英ジャガー、2025年からEV専業に....英政府の脱ガソリン車政策に対応
-
「(女は)車と結婚するのか?」今ガソリン車を買うような男とは付き合わない...アメリカじゃほぼテスラとかのEV
-
信頼性番付でマツダが初の首位、テスラが16位に後退/米誌調査