PHEVってホントにエコなの? 燃費・CO2排出量に「疑問」の声 EUで規制強化も
■WLTPは非現実的? 試験手順強化を検討
環境規制の厳しい欧州では数多くのPHEVが発売されているが、その有効性に疑問符がついている。
プラグイン・ハイブリッド車(PHEV)の燃費について、欧州でメーカーが公表しているWLTPサイクルの数値と実燃費のミスマッチが発生し、EU当局が燃費試験手順を厳格化しようとしている。
電動化促進で注目を集めているPHEVだが、厳しい目で見られるようになってきた。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
AUTOCAR JAPAN 4/2(土) 6:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/2553dbbc37ec61b8d5dedf7662684c195c47d626
・電気自動車(EV)
日本でクルマは売れている? EVシフトの現状は? 市場調査を分析(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 日本でクルマは売れている? EVシフトの現状は? 市場調査を分析(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
パーク24は電気自動車(EV)の利用に関するアンケート調査を行った。EVを運転したことがある人は全体の2割にとどまり、レンタカーやカーシェアリングでの利用が多いと分かった。EV購入に関しては「価格が手ごろになったら」や「充電ステーションが増えたら」などの意見が多かった。
同社の新規会員のうち、カーシェアリングなどのサービスを利用した人を対象にインターネット上で調査した。調査期間は2月16~22日で、有効回答数は6940人。
EVを運転したことがあるかを尋ねたところ、全体では「ある」が17%で「ない」が83%だった。「ある」の割合を年代別に分析しても、20代以下は17%、30代が14%、最も割合の高い50代でも18%と年代にかかわらず2割に満たなかった。
EVの運転経験がある1158人に運転した場面を複数回答で尋ねたところ、「レンタカー」との回答が27%で最も高く、「カーシェアリング」(24%)が続いた。「家族や友人・知人から借りた」と「自家用車」はともに12%で、自家用車としてのEV利用はまだ広まっていないと分かった。
EVを所有していないと回答した6910人に「電気自動車がどのようになったら購入するか」尋ねたところ、「価格が手ごろになったら」の38%が最も高かった。「購入するつもりはない」の22%、「充電ステーションが増えたら」の18%が続いた。同社では5年以上前から同様の質問を聞いているが、価格の低下をEV購入の条件に挙げる人が多い状況は変わっていないという。
2022年5月10日 7:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC095B90Z00C22A5000000/
充電時間をエンジン車の給油並みに短くした電気自動車(EV)が海外で相次ぎ登場している。米テスラや韓国・現代自動車などは出力250キロワット超の急速充電に対応し、現代自の新型EVは5分の充電で200キロメートル走れる。一方、トヨタ自動車や日産自動車は出力150キロワット以下で、充電時間が2倍以上かかる。充電性能で差がつけば、日本勢はEV競争で劣勢に立たされかねない。
「エンジン車の給油に近い感覚で...
2022年5月17日 22:05 (2022年5月18日 5:55更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283OL0Y2A420C2000000/
デロリアンの次世代EV、スタイリング先行発表へ 5月31日予定(レスポンス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース デロリアンの次世代EV、スタイリング先行発表へ 5月31日予定(レスポンス) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
デロリアンモーターカンパニー(DeLorean Motor Company)は5月5日、デロリアンの次世代EVコンセプトのスタイリングを5月31日に初公開すると発表した。
デロリアンの次世代EVコンセプトは、イタルデザインと共同開発されている。イタルデザインは2021年1月、デロリアン『DMC-12』のデビュー40周年に合わせて、「VISION BEYOND TIME」と名付けたプロジェクトを立ち上げた。
デロリアンの次世代EVコンセプトの実車は8月18日、米国で開催される「ペブルビーチコンクールデレガンス」のプレビューイベントでワールドプレミアされる。正式な車名も同日、明らかにされる予定だ。
デロリアンモーターカンパニーは8月のワールドプレミアに先駆け、EVコンセプトのスタイリングを5月31日に初公開する。公式サイトに登録することにより、5月31日の前日の5月30日、EVコンセプトのスタイリングを見ることができる、としている。
https://s.response.jp/article/2022/05/10/357020.html
-
走行する車の側面につかまって遊んでいたか、転落したとび職男性(21)死亡…運転の22歳男を逮捕 /千葉・木更津市
-
八街児童5人死傷事故から1年 安全対策進まぬ理由は?
-
車検シールを貼る場所、来年から「運転席の右上」に変更へ
-
ヒョンデの電気自動車「アイオニック5」。ご希望に応え全国10都市で試乗会開催へ
-
「気付かなかった…」人気のミニバンや軽で当たり前の「スライドドア」実は見逃しがちなリスクとは?
-
豊田章男氏が体を張って水素カーを運転する真意 トヨタの「脱炭素戦略」を読み解く
-
追い越し車線をノロノロ走る車にどうクラクションを鳴らせばよいか
-
フェラーリ新型「ローマ」が想像の4倍はフェアレディZ、これもうZ35ってことにしてくれないか🤞😉
-
無法者の自転車乗りが急増中!! ドライバーが身を守るために知っておくべき最低限の知識とは?
- 【悲報】トヨタ、下請け企業に部品の値下げを要請再開 「これ断ったらどうなるの?」