スーパーGTの第2戦富士の決勝レースで、#3 CRAFTSPORTS MOTUL Zの高星明誠が大クラッシュ。しかし骨折もなく、無事だということを、坂東正明GTA代表が場内放送で報告した。
2022/05/04 17:37
富士スピードウェイで行なわれている2022年のスーパーGT第2戦の59周目、メインストレートで大クラッシュが起き、赤旗中断となっている。
クラッシュしたのは#3 CRAFTSPORTS MOTUL Zで、当時は高星明誠がステアリングを握っていた。ただ高星は無事に大破したマシンから救出され、骨折もないことが発表された。
GT500クラスは激戦となり、#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supraが首位を走り、2番手に3号車CRAFTSPORTS、3番手に#37 KeePer TOM'S GR Supraが連なって先頭争いを繰り広げていた。
先頭の39号車サードをドライブしていた関口雄飛は、後続のマシンの攻撃を交わそうと、メインストレートでGT300クラスのマシンのスリップストリームを使い、必*防戦を行なった。
その中でメインストレートの右側を、GT300クラスのマシンが1台スロー走行。関口はこのスリップストリームを使おうとしたが、速度差がありすぎるためコース左側に避けた。
ただ39号車サードの真後ろを走っていた3号車CRAFTSPORTSの高星は、39号車が進路を変えた瞬間に突如遅いGT300クラスのマシンが目に飛び込んできたため、急遽避けようとステアリングを切った。そしてコントロールを失い、コース左側のガードレールに激しくクラッシュしてしまった。
その後方にいた37号車KeePerトムスの宮田莉朋は、なんとかクラッシュを避けることができた。
このクラッシュで3号車CRAFTSPORTSはマシンの前後が大破。モノコックだけが残るという状況になった。ぶつかったガードレールもひしゃげ、その支柱も完全に倒れてしまうほどの衝撃だった。
高星の容態が心配されたが、幸いにも無事。GTA(GTアソシエイション)の坂東正明代表がサーキットの場内放送ブースを訪れ、高星が無事であり、骨折もないことを報告した。
なおガードレールの修復作業は依然続いており、セッション再開を待っている状態。ただこの日の日没時間は18時32分であるため、レースが実施可能な時間は18時20分までとされている。
※追記:18時5分に再スタート5分前が宣言されることになった。つまり残り10分のスプリントレースということになりそうだ。
https://jp.motorsport.com/supergt/news/2022-r2-takaboshi-update/10280372/
◇バイク
本田技研工業は2022年3月28日、「スーパーカブ110」「クロスカブ110」「クロスカブ110 くまモン バージョン」の仕様を変更すると発表した。いずれも同年4月14日に発売となる。
今回3モデルとも、エンジンが最新の排出ガス規制(平成32年<令和2年>排出ガス規制)に対応するものに変更される。
パワーユニットが変わったことで、いずれも最大トルクが8.5N・mから8.8N・mにアップ(8.0PSの最高出力はそのまま)。WMTCモード燃費(1人乗車時)は、従来のスーパーカブ110が67.0km/リッター、クロスカブ110およびクロスカブ110 くまモン バージョンが66.7km/リッターだったのに対し、全車67.9km/リッターへと向上している。
そのほか、フロントのみに作用するABSと前輪ディスクブレーキを採用することで、安全性が向上。メンテナンスのしやすさにも配慮し、キャストホイールおよびチューブレスタイヤも装着される。メーター内にギアポジションや平均燃費、時刻などを表示する機能も追加されている。
各モデルのカラーバリエーションと価格は以下のとおり。
・スーパーカブ110(グリントウェーブブルーメタリック/パールフラッシュイエロー/バージンベージュ/タスマニアグリーンメタリック/クラシカルホワイト):30万2500円
・クロスカブ110(マットアーマードグリーンメタリック/パールディープマッドグレー/プコブルー):36万3000円
・クロスカブ110 くまモン バージョン(グラファイト*):37万4000円
(webCG)
2022.03.28
https://www.webcg.net/articles/-/46105
スーパーカブ110
(出典 webcg.ismcdn.jp)
クロスカブ110
(出典 webcg.ismcdn.jp)
クロスカブ110 くまモン バージョン
(出典 webcg.ismcdn.jp)
バイク通行料37.5%引き=普通車の半額
NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)と宮城県道路公社は2022年3月25日(水)、ETC二輪車を対象とした「二輪車定率割引」の実施について発表しました。概要は次の通りです。
(出典 contents.trafficnews.jp)
写真はイメージ(画像:写真AC)。
・対象車両:ETCおよびETC2.0を搭載した二輪車
・対象期間:4月2日(土)~11月27日(日)の土曜日、日曜日、祝日のうち、利用前までに申し込んだ日。北海道内は10月30日(日)まで。
・対象道路:NEXCO3社と宮城県道路公社が管理する高速道路(一部除く、後述)。
・割引率:100kmを超える走行を対象に37.5%。
・申込方法:事前にNEXCO中日本ウェブサイト「速旅(はやたび)」に会員登録のうえ、利用日を指定して申し込み。
・申込開始:2022年3月28日(月)10時より。
割引対象外の路線は、第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路、第二阪奈道路、第二神明道路、関門トンネル、沖縄道、東京湾アクアラインです。これらはもともと料金が割安に設定されています。ただし、東京湾アクアラインは、二輪車定率割引の適用はないものの、走行距離の判定には含めるということです。また、本四高速も割引適用外です。
なお、休日割引、深夜割引、平日朝夕割引など、他のETC時間帯割引の適用要件を満たす場合は、割引後料金が最も安価となる割引が適用されます。2022年はゴールデンウイーク、お盆といった繁忙期に渋滞緩和の観点から休日割引を適用しないことが決まっていますが、二輪車定率割引の適用除外は発表されていません。
ちなみに、二輪車は「軽自動車等」に分類され、もともと普通車の2割引に設定されており、今回の割引率37.5%というのは、普通車の半額に相当します。負担を四輪車よりも下げるべきという国会議員を巻き込んだ議論が、ひとつの結実を迎えます。
【了】
https://trafficnews.jp/post/117006
カワサキは「KLX230」のバリエーションモデルとして「KLX230S」を追加することを発表した。
低中速域から力強いトルクを生み出す232ccのシンプルな空冷単気筒エンジンや、スリムでコンパクトなペリメターフレームを中核とした軽量な車体、オンロードとオフロードをカバーできるデュアルパーパスABSといったメカニズムは基本的に「KLX230」と共通。
しかしオフロードでの軽快な操縦性はそのままに、シート高を「KLX230」から55mm低い830mmとして、大幅に足着き性を改善。ビギナーを含め誰でも安心してオフロードを楽しめるように配慮されたモデルだ。
ボディカラーはアーバンオリーブグリーン×エボニーとライムグリーンの2色を用意。税込価格は50万6000円で、発売日は2022年2月1日の予定。
1/18(火) 13:10配信 webオートバイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0bd1003462ddf52eea6d658b5f317264feb423
画像
(出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)
(出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)
(出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)
(出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)
[2021/11/25 18:35]
Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000236241.html
バランスを崩しても倒れないバイクです。
ホンダは支えがなくても倒れない自立するバイクを公開しました。
ライダーが少しバランスを崩しても倒れた方向と反対側に車体が動くことでバランスを保ち、低速での走行や止まった時のふらつき、転倒のリスクを減らします。
ASIMOなど二足歩行ロボットの研究で培った技術を応用していて、将来的な実用化を目指しています。
ホンダは2050年までにバイクや自動車が関わる交通事故での死者をなくすことを目指すと宣言しています。
-
【悲報】「身内や上級国民にはあまい?」警部補が酒気帯び運転でひき逃げ容疑・・・警視庁、(逮捕せず)書類送検へ
-
走行する車の側面につかまって遊んでいたか、転落したとび職男性(21)死亡…運転の22歳男を逮捕 /千葉・木更津市
-
八街児童5人死傷事故から1年 安全対策進まぬ理由は?
-
車検シールを貼る場所、来年から「運転席の右上」に変更へ
-
ヒョンデの電気自動車「アイオニック5」。ご希望に応え全国10都市で試乗会開催へ
-
「気付かなかった…」人気のミニバンや軽で当たり前の「スライドドア」実は見逃しがちなリスクとは?
-
豊田章男氏が体を張って水素カーを運転する真意 トヨタの「脱炭素戦略」を読み解く
-
追い越し車線をノロノロ走る車にどうクラクションを鳴らせばよいか
-
フェラーリ新型「ローマ」が想像の4倍はフェアレディZ、これもうZ35ってことにしてくれないか🤞😉
-
無法者の自転車乗りが急増中!! ドライバーが身を守るために知っておくべき最低限の知識とは?