【News】Car Multi Information

車に関する一般常識から最新情報まで、役立つ情報をお届けする。

【今日の人気記事】

    ・ハイブリッド車(HV)

    米国でHV車に想定超える人気、分かれる各社の戦略



    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)



    1 田杉山脈 ★ :2023/08/26(土) 23:03:35.13 ID:ZkFG1/3S
    自動車業界は完全な電気自動車(EV)化の動きが急激に進むが、ガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車(HV)は思いのほかしぶとく生き残るかもしれない。

    フォード・モーターは最近、今後5年間でHVの販売を4倍に増やす計画を公表。同社のほかトヨタ自動車やステランティスなど大手が、向こう5年間に米国で生産・販売するHVは数十万台規模に上ると予想されている。

    各社は、より持続可能な交通手段を目指しながらも一気に完全EV化する準備が整っていない個人・法人顧客向けに対し、代替手段としてHVを売り込んでいる。

    ニューヨークを拠点とする投資マネジャー、インガルス&スナイダーのシニア・ポートフォリオ・ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は「HVは多くの米国人にとって実に役に立つ」と話した。「HVは完全EVに代わる素晴らしい選択肢であり、多くの顧客向けに売りやすい」という。

    完全EVに対する消費者の需要は予想ほど加速せず、HVへの関心は持ち直しつつある。調査ではEV需要低迷の理由として、初期コストの高さや航続距離への懸念、充電時間の長さ、充電ステーションの不足などが挙げられている。

    「排ガス規制が強化される中、買い手はHVによって、思い切って完全EVの購入へと跳躍することなく、比較的クリーンな車を手に入れられる」と、オートフォーキャスト・ソリューションズのサム・フィオラニ副社長は指摘した。

    S&Pグローバル・モビリティの推計によると、HVは今後5年間で3倍以上増え、2028年には米国の新車販売に占める割合が24%に達する見込み。完全EVは37%程度、モーターの出力が控えめな「マイルドハイブリッド」を含む内燃機関車の比率は40%近くと予想されている。

    S&Pは今年の米国での販売に占める割合は、HVが7%にとどまり、完全EVは9%で、内燃機関車が80%以上を占めると見込んでいる。

    歴史的に見ると、米国ではHVが全体の販売に占める割合は10%未満で推移、モデル別ではトヨタのプリウスが長年にわたり人気を維持してきた。トヨタは完全EVへの投資をゆっくりと拡大する中で、HVが同社の長期的なEV化計画において重要な役割を担うとの見解を一貫して示してきた。

    直近、HVに積極的な姿勢を示したのがフォードだ。ジム・ファーレイ最高経営責任者(CEO)は7月下旬に行った第2・四半期決算説明会で、今後5年間にHVの販売台数を4倍に増やすと述べ、アナリストを驚かせた。

    ファーレイ氏はアナリストに「EVへの移行はダイナミックなものになるだろう」と述べながらも「勝ち組と負け組がはっきりするまで、EV市場は不安定な状態が続く」と予想した。

    フォードの競合メーカーのうち、ゼネラル・モーターズ(GM)は米国でのHV展開にあまり意欲がないようだ。

    一方、ステランティスは先行するトヨタとフォードに追随し、完全EVの販売が2020年台半ば以降に本格化するまで、HVを含むさまざまな選択肢の駆動方式を米消費者に提供すると、調査会社グローバルデータは予測している。

    GMは声明で「EVの未来に深く関与し続ける」と表明。「品ぞろえにはHVもあるが、2030年までにポートフォリオをEVに移行することに軸足を置いている」と説明した。

    ステランティスによると、HVが現在の販売に占める比率は「ジープ・ラングラー」で36%、「クライスラー・パシフィカ」で19%。広報担当者は、近々発売される完全EVの新モデルとともに「HVには今後も非常に強気だ」と述べた。

    トヨタとそのプレミアムブランドであるレクサスは、少なくとも18モデルのHVを販売しており、日本メーカーはこの分野で優位を保っている。

    現代自動車と傘下の起亜は7モデルのHV、フォードとリンカーンは6モデルのHVを販売している。ステランティスはわずか3モデルで、GMは今年内に発売予定の「シボレー・コルベット」のHV版のみとなる。

    しかし、米国では多くのディーラーでHVの供給が不足したままだ。

    フロリダ州ジャクソンビル南方のセントオーガスティンにある現代ディーラーのアンドリュー・ディフェオ氏は、EVの充電ステーションがガソリンスタンド並みに増えるまで、EVの普及がバイデン政権の望むレベルに達することはないと考えている。

    「未来がどうなろうと、HVは重要な橋渡し役」と強調。「(HVの在庫は)払底しているが、入荷すれば全部売れるほど購入希望の顧客がいる」と語った。
    https://jp.reuters.com/article/us-electric-hybrids-idJPKBN2ZZ09W

    続きを読む

    米国でHV車に想定超える人気、分かれる各社の戦略



    (出典 nordot-res.cloudinary.com)



    1 田杉山脈 ★ :2023/08/26(土) 23:03:35.13 ID:ZkFG1/3S
    自動車業界は完全な電気自動車(EV)化の動きが急激に進むが、ガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車(HV)は思いのほかしぶとく生き残るかもしれない。

    フォード・モーターは最近、今後5年間でHVの販売を4倍に増やす計画を公表。同社のほかトヨタ自動車やステランティスなど大手が、向こう5年間に米国で生産・販売するHVは数十万台規模に上ると予想されている。

    各社は、より持続可能な交通手段を目指しながらも一気に完全EV化する準備が整っていない個人・法人顧客向けに対し、代替手段としてHVを売り込んでいる。

    ニューヨークを拠点とする投資マネジャー、インガルス&スナイダーのシニア・ポートフォリオ・ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は「HVは多くの米国人にとって実に役に立つ」と話した。「HVは完全EVに代わる素晴らしい選択肢であり、多くの顧客向けに売りやすい」という。

    完全EVに対する消費者の需要は予想ほど加速せず、HVへの関心は持ち直しつつある。調査ではEV需要低迷の理由として、初期コストの高さや航続距離への懸念、充電時間の長さ、充電ステーションの不足などが挙げられている。

    「排ガス規制が強化される中、買い手はHVによって、思い切って完全EVの購入へと跳躍することなく、比較的クリーンな車を手に入れられる」と、オートフォーキャスト・ソリューションズのサム・フィオラニ副社長は指摘した。

    S&Pグローバル・モビリティの推計によると、HVは今後5年間で3倍以上増え、2028年には米国の新車販売に占める割合が24%に達する見込み。完全EVは37%程度、モーターの出力が控えめな「マイルドハイブリッド」を含む内燃機関車の比率は40%近くと予想されている。

    S&Pは今年の米国での販売に占める割合は、HVが7%にとどまり、完全EVは9%で、内燃機関車が80%以上を占めると見込んでいる。

    歴史的に見ると、米国ではHVが全体の販売に占める割合は10%未満で推移、モデル別ではトヨタのプリウスが長年にわたり人気を維持してきた。トヨタは完全EVへの投資をゆっくりと拡大する中で、HVが同社の長期的なEV化計画において重要な役割を担うとの見解を一貫して示してきた。

    直近、HVに積極的な姿勢を示したのがフォードだ。ジム・ファーレイ最高経営責任者(CEO)は7月下旬に行った第2・四半期決算説明会で、今後5年間にHVの販売台数を4倍に増やすと述べ、アナリストを驚かせた。

    ファーレイ氏はアナリストに「EVへの移行はダイナミックなものになるだろう」と述べながらも「勝ち組と負け組がはっきりするまで、EV市場は不安定な状態が続く」と予想した。

    フォードの競合メーカーのうち、ゼネラル・モーターズ(GM)は米国でのHV展開にあまり意欲がないようだ。

    一方、ステランティスは先行するトヨタとフォードに追随し、完全EVの販売が2020年台半ば以降に本格化するまで、HVを含むさまざまな選択肢の駆動方式を米消費者に提供すると、調査会社グローバルデータは予測している。

    GMは声明で「EVの未来に深く関与し続ける」と表明。「品ぞろえにはHVもあるが、2030年までにポートフォリオをEVに移行することに軸足を置いている」と説明した。

    ステランティスによると、HVが現在の販売に占める比率は「ジープ・ラングラー」で36%、「クライスラー・パシフィカ」で19%。広報担当者は、近々発売される完全EVの新モデルとともに「HVには今後も非常に強気だ」と述べた。

    トヨタとそのプレミアムブランドであるレクサスは、少なくとも18モデルのHVを販売しており、日本メーカーはこの分野で優位を保っている。

    現代自動車と傘下の起亜は7モデルのHV、フォードとリンカーンは6モデルのHVを販売している。ステランティスはわずか3モデルで、GMは今年内に発売予定の「シボレー・コルベット」のHV版のみとなる。

    しかし、米国では多くのディーラーでHVの供給が不足したままだ。

    フロリダ州ジャクソンビル南方のセントオーガスティンにある現代ディーラーのアンドリュー・ディフェオ氏は、EVの充電ステーションがガソリンスタンド並みに増えるまで、EVの普及がバイデン政権の望むレベルに達することはないと考えている。

    「未来がどうなろうと、HVは重要な橋渡し役」と強調。「(HVの在庫は)払底しているが、入荷すれば全部売れるほど購入希望の顧客がいる」と語った。
    https://jp.reuters.com/article/us-electric-hybrids-idJPKBN2ZZ09W

    続きを読む

    ホンダ「インサイト」 vs トヨタ「プリウス」、どちらがオススメ?


    ホンダ「インサイト」 vs トヨタ「プリウス」、どちらがオススメ?

    ホンダの「インサイト」とトヨタの「プリウス」、ともにハイブリッドで13年超過でも重課税対象(現在)ではないが、購入するならどちらがオススメ??

    NO.8481253 2020/05/16 16:56
    インサイトvsプリウス
    実燃費、自動車税、所有維持費、乗り心地、etc、どちらがオススメですか?


    (出典 cdn.autoc-one.jp)








    #19 [匿名さん] :2020/05/17 13:31

    >>0
    似たようなもんだ。直感で選べ。


    #1 [匿名さん] :2020/05/16 17:02

    ナンチャツテハイブリッドはどっちだ?


    #2 [匿名さん] :2020/05/16 17:44

    インサイト!!


    #3 [匿名さん] :2020/05/16 18:36

    正解!


    #4 [匿名さん] :2020/05/16 18:39

    インサイトはYouTubeのおっちゃんが乗ってる


    #5 [匿名さん] :2020/05/16 18:59

    どっちでもよくね


    #6 [匿名さん] :2020/05/16 20:03

    ハイブリッド技術のほとんどがトヨタの特許

    在日企業ホンダでは、ナンチャツテがせいぜいだよ。


    #7 [匿名さん] :2020/05/16 20:05

    ハイブリッドは必要ない熱効率高いエンジン作れば大丈夫


    #8 [匿名さん] :2020/05/16 20:09

    そしたらインサイトの立場がねーだろうが!


    #9 [匿名さん] :2020/05/16 21:51

    もう電気自動車の時代だぜ

    外車にしろよ


    #10 [匿名さん] :2020/05/16 22:17

    今じゃホンダが先進的、モーター駆動なんだから


    #11 [匿名さん] :2020/05/16 22:20

    プリウス多すぎるからインサイト


    #12 [匿名さん] :2020/05/17 00:33

    どっちもすぐ飽きるよ プリウス30乗りだけど燃費いいだけの車


    #14 [匿名さん] :2020/05/17 01:54

    >>12
    燃費重視の車を買って何を求めるのですか?
    ただ単にアナタが見る目の無いバカなだけ


    #13 [匿名さん] :2020/05/17 01:51

    燃費がいいだけって当たり前の事なんかな?


    #15 [匿名さん] :2020/05/17 03:11

    開発者の努力と労力の結晶なんだって 今でも燃費を向上させる為の努力の連続


    #16 [匿名さん] :2020/05/17 05:08

    部品数が多くて作る段階で、もうエコでない事に気づけよ!


    #17 [匿名さん] :2020/05/17 07:54

    インサイト
    全長を10cm位のばして、シビックの様に
    ハッチバックにして欲しかったな
    プリウスのデザインは、おもちゃの様になってしまった、品が無くとても残念


    #18 [匿名さん] :2020/05/17 13:19

    プリウスでよく座席倒して運転してるやつおるけど、恥ずかしいのかな?


    #20 [匿名さん] :2020/05/17 15:33

    インサイトはあまりにも車高が低すぎるな あれじゃあ後部座席天井窮屈過ぎるわ
    プリウスαの後部の天井あれぐらいなら室内がゆったり落ち着くよ ただ全体のシルエットが落ちるね






    「どうして?」 海外ではEV車へ移行しつつあるが、日本では未だにハイブリッドが主流!


    「騙されるな、空前の電気自動車(EV)ブームは空振りに終わる」は間違いだらけ? - 独自、またはライセンスによる
    電気自動車・プラグインハイブリッド車の普及により、日本をはじめとする世界の自動車産業および、石油産業は大きな影響を受けます。しかし、ご存じの通り、この変化に ...
    (出典:独自、またはライセンスによる)



    (出典 www.enecho.meti.go.jp)


    電気自動車は今だ、車両価格が高い。税金面、補助金等、或いは燃料費で優位に立っても元が取れず、インフラ(充電スタンド)が限られた場所にしかなく、充電するにも時間がかかる。国民性であろうか、メリットを感じる人が少ないのでは?(だいたい、日本でカッコ良いと思える電気自動車が存在しないのが現状。)

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/29(木) 12:06:36.703 ID:aP0KBAIhpNIKU.net

    未だに石油に依存するのか?


    続きを読む

    【話題】ハイブリッド車を敬遠してる人いるけどなんで?



    (出典 cobby.jp)



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/04/25(木) 13:08:28.756 ID:1bk0pSPq0.net

    燃費いいじゃん


    続きを読む
    スポンサードリンク
    カテゴリー
    Twitter プロフィール
    車に関する情報(最新ニュース、技術、車生活など) をお届けします。 http://carmulti.blog.jp/
    i2iアクセスランキング
    スポンサードリンク
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    スポンサードリンク
    人気ブログランキング
    にほんブログ村

    にほんブログ村 車ブログへ
    にほんブログ村
    • ライブドアブログ